車中泊車両の収納家具素材を考える
車載ベッドの高さ調整に使う17mm12角ソケット関連の物を探すついでに、この後に控えている収納家具作りの材料を見に行きました。軽くて丈夫で雰囲気が良い物。おっと、安くてを忘れてはいけません。
私は29歳の時に僻地でペンションを開業する前後から、必要に迫られてDIYを始めました。当時は木材は材木屋さんで分けてもらっていました。ホームセンターなんというものができ始めの頃です。転業して別に建てた家の、子供部屋の収納家具などをコンパネをビス(+接着剤)接合で作っていました。随分とコンパネを切り刻んだものですが、いいかげん飽きてきて、少し前から板材は杉の野地板を使うようになっています。
その長所はまず安いこと、そして無垢の木の暖かみがあること、香りが良いこと、柔らかくて加工が楽なこと、と良いこと尽くめのようですが、欠点もあります。購入時点ではグリーン材ゆえの未乾燥なことから、乾くと反りや割れがでること、節穴があること、バンドソーで丸太を縦に挽いただけなので表面が粗いこと等。本来は屋根の下地材で荒いのが当然の物を造作に使おうというのですから、工夫と手間は必須です。
香りが良くて強いヒノキの幅広の板材は杉野地板のように安価な物は無いし、重いために今回は使えません。桐系統の集成材は水に弱いので、剥離が心配なことの他に、強度にも不安があります。合板を使うなら構造用合板か、少し贅沢を言うならシナベニヤでしょうか。でも、このシナ合板すら近所のホームセンターには置いてなかったのです。んー。
実車の中に入って設計してみないと何とも言えませんが、見栄えを無視すれば、やはり野地板でしょうか。ただ、製作までに乾燥で最低でも2週間くらいはかかるので、これも考慮に入れなくてはなりません。
私は29歳の時に僻地でペンションを開業する前後から、必要に迫られてDIYを始めました。当時は木材は材木屋さんで分けてもらっていました。ホームセンターなんというものができ始めの頃です。転業して別に建てた家の、子供部屋の収納家具などをコンパネをビス(+接着剤)接合で作っていました。随分とコンパネを切り刻んだものですが、いいかげん飽きてきて、少し前から板材は杉の野地板を使うようになっています。
その長所はまず安いこと、そして無垢の木の暖かみがあること、香りが良いこと、柔らかくて加工が楽なこと、と良いこと尽くめのようですが、欠点もあります。購入時点ではグリーン材ゆえの未乾燥なことから、乾くと反りや割れがでること、節穴があること、バンドソーで丸太を縦に挽いただけなので表面が粗いこと等。本来は屋根の下地材で荒いのが当然の物を造作に使おうというのですから、工夫と手間は必須です。
香りが良くて強いヒノキの幅広の板材は杉野地板のように安価な物は無いし、重いために今回は使えません。桐系統の集成材は水に弱いので、剥離が心配なことの他に、強度にも不安があります。合板を使うなら構造用合板か、少し贅沢を言うならシナベニヤでしょうか。でも、このシナ合板すら近所のホームセンターには置いてなかったのです。んー。
実車の中に入って設計してみないと何とも言えませんが、見栄えを無視すれば、やはり野地板でしょうか。ただ、製作までに乾燥で最低でも2週間くらいはかかるので、これも考慮に入れなくてはなりません。
コメント
コメントを投稿