投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

車載冷凍冷蔵庫内上下の温度差/直冷式上開き

イメージ
車載の小型冷凍冷蔵庫は、その多くが上開きで、ファンの無い直冷式です。上蓋式は冷気を逃がさないためで、直冷式は構造をシンプルにするためです。 家庭用冷蔵庫とは異なるコンセプトですから、このスタイルが正解だとは思うのですが、気になるのは底付近の下部と蓋付近の上部の温度差です。 庫内の温度分布が、上が高く下が低いのは重い冷気が沈むことから当然ですが、それがどの程度なのか。そして、運転温度によってどのような差が生じるのか、気になります。 これは < 釣獲魚を保蔵する温度管理の要点 > 記事末尾記載 にもかかわることなので、実際に庫内の上下で計測してみることにしました。 私が使用している車載冷蔵庫は、直冷式上開きの エンゲル冷蔵庫 MT45F-D1 という旧型で、デジタル温度表示が無いので、改良の一環として温度計設置を行います。 ON 冷蔵 1 2 3 4 5  計測に使用する温度計は、 カセットガスボンベを自動車内で安全に保管 でも使用した物です。 最終的に温度計を2個設置するのか1個撤去するのかは、今回の計測結果次第なので、仮設置とします。 車載冷蔵庫内上下の温度差を検証 テスト条件(2021.08.29実施) ・真夏の快晴高温下で自動車の窓を一部(バイザー分)開放 ・06~20時の間に2時間ごとに、設定温度を変えて庫内温度を計測 ・冷蔵庫電源はDCサブバッテリー(ソーラー充電) 温度計測位置  庫内の上端と下端にプローブ(センサー部)が冷却板に触れないように内壁にテープで貼り付け A 冷蔵庫内下部 B 冷蔵庫内上部 C B-A (BがAよりC ℃高い) D 車室内 = 温度表示基盤裏側 E 外気 = スマホアプリ表示の予報値(静岡県・浜松) 左上= D          左= A  右= B 温度計測の結果を表とグラフにしました。ABの内 Aは 修正値 を使用しています。 テスト結果の考察 今回の冷蔵庫内温度計測は、内容物無しで行ったので、実用時に再現される保証はありません。ただし、傾向としては同様の結果になる可能性が高いと考えられます。 発見 ・快晴の日射と冷蔵庫の運転による排熱が車内に蓄積され、14時に車内温度が51.2℃を記録し、温度計7セグが表示限界を迎えたので、急遽方針を変更して、右サイドドアとバックドアを開けて通風を確保しました。

カセットガスボンベを自動車内で安全に保管

イメージ
CB缶とも呼ばれるカセットガスボンベは、便利さと安価ゆえに多用されますが、かなり危険な物です。ゆえにキャンプや車中泊の利用では、高温になる車内での保管に注意が必要です。 カセットガスボンベが危険物であることが再認識させられる場面はいろいろあると思いますが、私の場合には車中泊の旅でフェリーを利用する時です。基本的に、カセットボンベは積載持込禁止です。ただ、そう言われても車両甲板では、普通は爆発するような高温になることはありませんから・・。 そのカセットガスボンベにとっての"危険な温度"ですが、いろいろな情報をまとめてみると、メーカーの言う安全な温度は40℃まで。これは安全率の掛かった絶対安全推奨限界温度です。実際の危険が生じるという意味では、80℃から上の温度では大いに危険。90℃以上ではいつ爆発しても不思議がない、ということのようです。 エンドユーザーとしても、もちろん危険を避けるのは当然ですが、不便も困ります。素人判断に目くじら立てないのであれば、許容する高温限界として[ 60℃以下で ]というのはどうでしょうか。 ただ、これは微妙な温度で、夏の車内ではそこまで上がることがあり得る温度です。なので、何らかの断熱保護をして、60℃以上は避けたいと思います。 そこで考えたのが、断熱性能の優れた発泡スチロール箱の中への格納です。そもそもは、狭い車内の収納整理と使い勝手の必要もあって作った  収納兼用テーブル です。 この箱の使用開始後、初めての夏が来たので、盛夏の高温下で未済だった温度試験をしてみました。どの程度の断熱性能があるのででしょうか。 発泡スチロール箱の断熱性能を検証 自動車内設置の発泡スチロール箱で保管するカセットガスボンベの温度変化 テスト条件(2021.08.27実施) ・真夏の快晴高温下で自動車の窓を全閉 ・真南に向けた車の助手席に格納箱を静置 ・06~20時の間に2時間ごとに温度を計測 温度計測位置 A テーブル上(プローブは日射を遮蔽して宙吊り) B カセットガスボンベ収納庫内上部(ボンベに貼り付け) C 気温・・スマホアプリ表示の予報値(静岡県・浜松) 左=A    右=B 朝の6時から温度計測を始めましたが、ガラス越しのために写真うつりが悪いので、以後は目視で読み取って記録しました。 数値の温度Aは、 安価なデジタル

安価なデジタル温度計の校正方法

イメージ
安価な デジタル温度計 (中国直送品)で、なるべく真正に近い精密な計測結果を得るための方法です。家庭にある氷と水で、誰にでも手軽にできます。小数点以下の表示値に信頼性を与える、価値ある一手間です。 今回使った温度計は2個セットで購入しましたが、届いた時点でそれぞれが異なる(0.5℃前後)温度を表示していました。そもそも安価品ですから、玩具レベルの物と思うのが自然です。 仕様  温度範囲:-50〜110 ℃  温度表示分解能:0 . 1 ℃  温度測定精度:±1 ℃ デジタル表示は0.1℃きざみなのに、測定精度が±1℃という温度計は、結局は小数点以下の数字に意味がない、と考えるのでしょうか。 そんなことはないでしょう。表示値と真正値との誤差が分かれば、その差分を修正すればコンマ以下の数字も生きるはずです。 という訳で、実際に0℃の物(氷水)の温度を測ってみます。断熱性能のあるマグカップを冷凍庫で冷やしてから、氷を一杯に詰めた中にセンサー内蔵のプローブを中心付近に埋め込みます。そして冷水を注いで満たします。 すると、徐々に表示温度が下がっていき、あるところで止まります。はい、これが氷水=0℃を測った結果の表示です。 左の温度計は+0.5℃、右は0.0℃を示しています。右は正しく計測して表示し、左は0.5℃高く表示しているので、右は測定値を補正する必要が無く、左は0.5℃引いた値に補正すれば良いことになります。 なおこの方法は、160℃の測定範囲全てに適用できる方法ではないと考えるのが妥当です。今回は冷凍冷蔵庫の0℃前後の測定に使用する目的だったので、氷水=0℃を指標としました。高温域で使うなら、沸騰水=100℃を指標とすることも可能です。 そもそもが安価な物ですから信頼性に欠けるのは仕方のないことですが、そんな物でも上手に使えば、物の価値が上がることになります。 電気音痴からの参考情報 この温度計を車載冷凍冷蔵庫に取り付ける際に、コードの長さが不足して継ぎ足しました。そのとき、+-の極性がないこと分かりました。表示にも変化が無かったです。 関連記事  車載冷凍冷蔵庫内上下の温度差

車中泊用軽バン助手席に置く収納兼用テーブル

イメージ
車中泊用にDIYした軽バンを1人用に特化すると、助手席のスペースはとても貴重です。その利用例として、自作の"助手席設置の収納兼用テーブル"の紹介です。 発泡スチロール箱を利用していますが、それには訳があります。 1. 丈夫で軽いこと  肉厚次第ですが、ここで使うリンゴ箱は丈夫です。軽量なので移動も楽です。 2. 断熱性が高いこと  中の物の温度変化をある程度は抑制できます。 →   カセットガスボンベを自動車内で安全に保管 3. サイズが手ごろなこと  高さが左横方向の視界を遮らないので、違法になりません。 4. 安価なこと  買えば安くはないですが、スーパーなど、無料で貰える所があります。処分費節約のためでしょう。 発泡スチロール製の10kg入リンゴ箱のサイズは   外寸  47.7㎝×40.8㎝×23.3㎝   内寸  43.3㎝×36.0㎝×20.5㎝   容量  約 32L ・結構な容量があります。ちょうど助手席のシートに納まり、ドアやグローブボックスの開閉に干渉しません。ただし、シート座面がうしろ下がりなので、お尻の位置に物を置いてかさ上げします。(この例では900mlのペットボトルを使用) カセットガスコンロ と 250gガスボンベ が立てて納まる ・収納内部の使い方はフリーですが、仕切りをしないと、運転中に箱の中で物が移動します。また蓋を外して持ち上げると両手がふさがるので、OPPテープを貼って丁番代わりにしています。窓ガラスが閉まっていれば、蓋を持ち上げるとそこで止まっています。 ・天板の段ボールは、大きな箱から切り出して縁を作り、両面テープで箱に貼っています。上に置いた物が走行中に転がり落ちると危険ですから、フチは必要です。 雨中の食事・・2021.06.29_ 下北半島 ・天板の上でごく弱火の カセットガスコンロ を使うことも可能です。もちろん換気用に窓を少し開けておいたり、 ガス警報器   を付けるなどの細心の注意は必要です。 ・急ブレーキをかけた際に箱が滑り出さないように、 5mm径のショックコード で座席背もたれとともに、ぐるりと巻いて一体化しています。 この収納テーブル、どう見ても間に合わせ的で美しくはないのですが、気に入らなければ全体にお化粧を施せば良いでしょう。何しろ、ピッタリ納まる既製品を望むのはほぼ無理な

アリ退治はホウ酸シロップで

イメージ
アリ退治に万能な毒餌給餌器を自作 イチジクに限らず、果樹の害虫対策の薬はなぜ高価なんでしょうか。簡単な物はDIYすれば、驚くほど安くできます。自作の毒(薬剤入)餌と容器でイチジクを守れば、美味しく食られます。 雨にも負けない毒餌給餌器 イチジクは、穴の開いたその実の形から分かるように、容易に蟻が中に入れます。中に入ってしまうと、仮に害が無くても、気味が悪くて食べる気が失せます。 アリ対策の薬剤や機器は、各社から いろいろな物 が販売されていますから、買えば手軽に対策できます。忙しい人は、これらの薬で対処されるのが適当です。 でも、なるべくお金を掛けずに対策したい人は、以下の要領で格段に安く対策ができますので、どうぞご参考に。家の中や周囲でも使用できるので、一度覚えておくと役立ちます。 < 材 料 > 餌入れ容器  ヨーグルト容器のフタ  納豆(3個売り) のフタ  スポンジ 5cm×5cm×1㎝ (トップバリューのタラコの下敷き) 上段=未加工 下段=加工済 毒 餌 (約100g分)   ホウ酸  3g  砂糖  60g  水   40g  (蜂蜜 少々)あれば < 作り方 > 餌入れ容器 1.  ヨーグルト容器の下端(接地部分)に、ハサミやニッパー等で、設置場所に合わせて切り欠きを作り、納豆のふたは裏から見た凸部の周囲を、カッターナイフで切り捨てます。 2. スポンジは5㎝角に切ります。 毒餌 100均の醤油さし 1. 鍋に水を入れ、沸騰直前に砂糖を入れて煮溶かし、粗熱が取れたら(蜂蜜と)ホウ酸を入れて混ぜ合わせ、冷めたら容器に入れて常温保存します。 注意事項 ・かぶせフタの切欠きが大きいと蜂が入り、誤食して死亡しますから、大き過ぎないようにします。 ・毒餌のホウ酸の比率を上げると、溶けきれずに結晶のまま分離するので、たくさん入れても無駄になります。 写真は倍量の6g入れた例で、容器の底に沈んでいます。 < 使い方 > 1.  スポンジを乗せた容器に、餌を10gほど置きます。 2. その上にフタを被せ、上に重石を乗せて飛散を防止します。 3. 1日に1回は点検し、餌の補充をします。 4. 餌が減らなくなり、周囲に蟻が見えなくなったら退治は完了です。目安は1.2週間程度です。 ・被害を受けていた樹には、囲むように2個以

クロマグロの味/青森県大間町で購入

イメージ
刺身 大間のクロマグロ 小間切れ 口に拡がる、ではなく、口中を満たし尽くす甘味に通じるアブラにくるまれた旨味、大トロのクロマグロは感動の味です。 ほんのりと残る酸味の鮮度感と、熟成の柔らかさ、そして濃厚な旨みが、高度なハーモニーを奏でます。これぞクロマグロです。美味を超える、凄みを感じました。 極上クロマグロには、旅の車中の安い醤油にチューブ入りワサビモドキでも問題なし。主役が特級なら、脇役は居るだけでいいことを知りました。 寿命が伸びたのか、脂質の過剰摂取で縮んだのか、この際どちらでもヨシ。 テントサイト そばの飲食店の看板にあった、2500円のマグロ丼を食べなくて良かったです。おそらく、良くて、これの形の良い物が米飯に乗っている程度でしょうから。 いゃ-、それにしても旨かったです、大トロのクロマグロ。これが 税込の500円 は安い!! 産地まで足を運んでこその味と価格です。 買ったのは、大間町内の某スーパーマーケットです。店名を書くと、まとめ買いする人が出てきて他のお客の迷惑になりそうなので伏せます。 形で歴然ですが、切れ端なので、一度に大量に販売される物ではありません。独占せずに分け合って密かに楽しみましょう。 それにしても、大間までの1500kmの一般道ドライブは長く、遠かった。

ハクビシンの駆除は素人でも可能 6/6

イメージ
ハクビシンの食害からブドウを守る忌避剤 ハクビシンの駆除というと、捕獲して殺処分することが主眼になりますが、追い払うことも一つの方法です。市販品も多種ありますが、総じて効果が継続しないという難点があり、費用がかさむのが実態のようです。 費用の低減という意味で、自作して試験します。ハクビシン以外にも効果がある物で、唐辛子の辛み成分のカプサイシンです。これをブドウの紙製の傘にしみ込ませて使います。 被害時期の間に効果が薄れてきたら、唐辛子抽出液を再度噴霧(滴下)して復活させることができます。 < 材 料 >  紙傘 紙 (新聞紙のように吸水性が高く印刷の無い物)  忌避剤 唐辛子ホール 酒   (アルコール濃度の高い飲料) 高濃度のエタノールが至適だとは思いますが、焼酎や安価な ウィスキー を使うのが現実的だと思います。 食紅    (必須かどうか??) < 作り方 >  紙傘 1. 紙を25~30cm位の正方形に切り、1/4に畳み、中心になる部分を、小さく切り落とします。 2.  畳んだまま中心まで一ヶ所切り開きます。  忌避剤 1. ヘタを取った乾燥唐辛子を、浸る程度の量の40℃程度のぬるま湯で戻します。 2. ミキサーに1.と酒を入れて、1.を細断します。 3. 2.を容器に移して1週間ほど、室温下に置きます。 4. 3.を目の細かなザルなどで濾して、別の容器に保存します。(食紅を入れるならここで) 5.  畳んだ傘をビニール袋に入れ、ちょうど吸収しきる量の4.を注ぎ入れて、なじませます。 6. 4を袋から出して、洗濯物を干す要領で、吊るして陰干しし、乾燥させます。 なお、ここで作る紙傘は、雨避け施設下で使用することを想定した物なので、屋根あり葡萄棚でないと、一雨で流されて失効する可能性があります。これは、ラー油のように植物油でカプサイシンの抽出を行えば、改善できる可能性があります。 < 使い方 > 傘の紙を開き、ブドウの果柄に差し込み、1/4が重なるように合わせて縁の3か所をホチキスで留めます。(冒頭画像) < 使用実験 > ハクビシンを捕獲した際に、檻に 紙傘 を近づけて観察しました。 それまで、中央で寝そべって静かにしていたハクビシンは、奥の隅に下がって逃げようとする挙動を示しましたが、それは一時的

ハクビシンの駆除は素人でも可能 5/6

イメージ
ハクビシンを殺処分する ヒトが他の生物の命を奪うことは、軽々に行うことではありません。ただ、種としてのヒトが生きるためには、他の種を利用しコントロールすることが、必要悪という以上の自然な行為でもあると、私は思います。 実際に被害(実害と威迫)を受けた立場では、命を奪うにあたって、憐憫の情よりも憎悪の気持ちが勝ったので、心理的抵抗は意外に小さかったです。 害獣としてのハクビシンの命を奪う行為は、社会的に認められた行為です。ただし、好んでする行為ではありません。なるべく穏やかに粛々とするのが適当です。 ハクビシン捕獲ことはじめ にも書いたように、慣れない素人は捕獲はできても止め刺しが容易ではありません。 また、動物愛護管理法(第40条)により「動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物に苦痛を与えない方法によってしなければならない。」と規定され、これに基づく指針が定められていて、従わねばなりません。 動物の殺処分方法に関する指針(抜粋) 第1 基本原則 管理者及び殺処分実施者は、動物を殺処分しなければならない場合にあっては、殺処分動物の生理、生態、習性等を理解し、生命の尊厳性を尊重することを理念として、その動物に苦痛を与えない方法によるよう努めるとともに、殺処分動物による人の生命、身体又は財産に対する侵害及び人の生活環境の汚損を防止するよう努めること。 第2 定義 (4)苦痛 痛覚刺激による痛み並びに中枢の興奮等による苦悩、恐怖、不安及びうつの状態等の態様をいう。 第3 殺処分動物の殺処分方法 殺処分動物の殺処分方法は、化学的又は物理的方法により、できる限り殺処分動物に苦痛を与えない方法を用いて当該動物を意識の喪失状態にし、心機能又は肺機能を非可逆的に停止させる方法によるほか、社会的に容認されている通常の方法によること。 私は捕獲した場所で、箱罠に入ったままの状態で看取り、捕獲当日に衰弱死を確認しました。死後は、寄生していたダニやノミなどの動物が離れるので、注意して速やかに敷地内に埋却処分しました。 私の行った"自然死"は、捕獲後はずっと人目に触れない所に静置していただけなので、法と指針の範疇に納まるものと解します。 ハクビシン 死後の横顔 ハクビシン 死後の足(肉球と爪) 生存中は見ることのできない姿を写真に収めた後、屠りました。 1

ハクビシンの駆除は素人でも可能 4/6

イメージ
 ハクビシン捕獲までの記録 葡萄の棚はカーポートの屋根の下にあり、地面はコンクリート土間です。うどん粉病がブドウの実に発生して、その対策に頭を悩ませていた時期でした。 ある日突然、熟して人が食べるまでには1か月近く早い時でしたから、予期せぬ出来事でした。 落ちていたブドウの皮には蟻が寄っていたので、すでに糖分は有ったようです。試食してみると、ヒトには酸味と渋みと少しの甘味が感じられました。 箱罠も捕獲許可証も事前に準備してあったので、さっそく捕獲作業を開始しました。 ハクビシンの捕獲作業1日目 被害を発見した当日の夕方に設置しました。餌は3種類です。 1. 被害のあったブドウの摘粒(裂果)果実15粒 2. バナナ1/2本と誘引用の皮 3. 揚げ菓子( ひとくち歌舞伎揚 )2ヶ 設置する餌をいつまでタダ食いされるか分からないので、高価な物は避けます。 ハクビシンの捕獲作業2日目 結果は、分かり易く表れました。まず、ブドウの木には登らなかったようで、被害は無し。 箱罠に設置したエサは、1.ブドウと2.バナナは手付かずで、3.の ひとくち歌舞伎揚 2ヶだけが無くなっていました。 3.の揚げ菓子1ヶは外に、もう1ヶは中のトレーのブドウの上に設置してありましたが、どちらも無くなっていましたので、ハクビシン?は奥まで入ったことが分かります。 一度気に入った餌を食べると、動物は繰り返し来ます。生きるための仕事ですから。前日の経験をもとに、ブドウとバナナは止めて、甘い揚げ菓子だけを餌とします。 これをどうやって吊るしバーに付けて引かせるか。パン食い競争のように吊るしておくのが良いか。まず試すのが、このケースへの収納です。 ①      ② 上部を切り落とした乳酸菌飲料の容器に、ティッシュペーパーを入れて底上げし、①は2種類1ヶずつの揚げ菓子を容易に取り出せるように入れます。これは箱罠の外に置きます。ハクビシンは、容器を倒して取り出すかもしれません。それが成功経験となります。 罠の中でトラップの吊るしバーに掛ける②は、揚げ菓子2ヶの内1ヶは容易に取れますが、もう1ヶは沈めて入れて置き、取り出すには、容器をいじる必要があるようにしておきます。 さて、結果は如何に? ハクビシンの捕獲作業3日目 思わぬ邪魔が入りました。緊張の糸が切れるような。確かにこの野良猫は我家の庭で、最近になって時々