投稿

ラベル(中部地方の温泉・銭湯)が付いた投稿を表示しています

百合居(ゆりい)温泉 in 長野県栄村

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 南北に長い長野県最北の村で、豪雪で有名な栄村にあります。それでも、国道から信濃川を渡ってすぐのせいか、通年利用できるようです。 地方特有の 地元"区" の管理かと思いきや、役場の管理のようです。そのせいか、部外者にもオープンです。 地元の方は料金体系が違うようですが、余所者でも200円で入れていただけるのですから、文句は何もありません。 日曜日定休、夏季でも14:00~19:30の利用に限られるので、余所者は空いている昼間の利用が妥当かと思います。 券売機で購入した入浴券を、カゴに脱いだ衣類の上に置いて無銭入浴でないことを証し、帰る際にゴミ箱に入れていく仕組みです。 脱衣室に足拭きのような物が無いのは、管理が弱いので仕方ないでしょう。ソープ類等の備品は何もありませんから、要持参。 浴室は、浴槽は4~5人位、洗い場の設備が二人分のみです。洗い場が狭いわけではないので、浴槽から汲んで使えば、もう2人は使えそうです。 ちょっと変わった構造で、洗い場から浴槽まで一体でFRP貼りになっています。丈夫で長持ちしそうです。風情には欠けますが。 成分は表のとおりですが、不思議なことにお湯の流入温度が、時々刻々変わります。浴槽のお湯の温度は体感で42℃位ですが、パイプの先端に手を当てると、温かったり熱かったりと変化します。 浴槽の底に沈んでいた藻のような物の由来は、追及しない方が良いのかな。 汚れを落として温まる、という風呂の必須要素が満たされて安価なのですから、十分と思える人にはお勧めです。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

稲武温泉 どんぐりの湯 in 愛知県豊田市

イメージ
評価 ☆☆/☆☆☆☆☆ 道の駅併設の立派な施設です。道の駅に車を置くと、階段を昇降することで、夏なら汗が滲むでしょうから、温泉前の駐車場がお勧めです。 高機能で高価そうな券売機で支払いを済ませて脱衣室に進むと、こちらも広くてきれいです。 浴室に進んで、「こりゃ、スーパー銭湯 !! 」。数えてみると9種類の浴槽がありました。その内の二つは露天です。残念ながら外は見えません。 お湯は40℃位に設定されているようで、熱くもぬるくも無く万人向きでしょう。 源泉はほぼ無色無味無臭らしいですが、循環のせいか薄く緑白色に濁っているように見えました。塩素臭が感じられたのは、かけ流しでないゆえのことなので、仕方ないですか。 プールのように、定時の検体採取をしていたので、塩素濃度を測って厳格な管理をしているのでしょう。これを好意的に見るか、興ざめと感じるかは、個人差がありそうです。 総じて、設備は立派でお湯はイマイチ、ですか。源泉に興味を向けるのは無意味でしょう。諸物価高騰の折、600円の入浴料金なら十分に安価と言えるのかもしれません。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

夢古道の湯 in 三重県尾鷲市

イメージ
評価 ☆☆/☆☆☆☆☆ 傾斜地に立地するため、アクセス道路が狭いうえに傾斜とカーブがあります。駐車場が幾段にも分かれていて、浴場までの下り上りの階段があるので、人によっては向かないかもしれません。 それにもかかわらず、周辺には入浴施設が無いうえに"熊野古道"ブームなので、曜日と時間によっては激しく込み合います。たまたま私が行ったのが土曜日の18時過ぎだったのですが、、大失敗でした。 【高齢者 600円(65歳以上)休日繁忙期 650円】一般よりは100円安く入れる高齢者ですが、休日料金の650円を支払って入湯しました。 脱衣室も混雑していましたが、浴室に入ると洗い場が満席で、仕方なく掛け湯とその湯汲み桶で下洗いして浴槽に向かうと、なんとか浸かるスペースがありました。 暗くなっていたので、ご自慢の景色は見えず、露天風呂も満席。洗い場が空くのを待って機敏に席を占めました。その洗い場は狭いうえに仕切り板が無いので、お隣さんとシャワーの掛けっこ状態でした。 サウナもありましたが、オーバーツーリズムのチャイニーズに占領されていました。ここのお湯は温泉ではなく海洋深層水を沸かしたものなので、泉質を楽しむことも無く、そそくさと済ませて上がりました。 平日の昼間にでも行けば印象が違ったのかもしれませんが、おそらく再訪は無いと思います。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

春日井温泉 in 愛知県春日井市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 今時、勢いを感じる銭湯に巡り合って、驚きました。都会ゆえに営業時間が長く、利用者が多く、そのために設備も大きいことで感じた勢いだと思います。 内湯は薬湯、高温湯、天然温泉、電気風呂、座り湯・寝湯、ジェットバスと多彩です。狭いものの露天風呂もあり、鯉が泳ぐ池に岩壁の上から滝が落ちいて、初めての私はビックリ。 おそらく滝の水は循環しているのでしょうが、その電気代だけでも馬鹿にならないでしょうに。 玄関わきのコインランドリーも本格的なもので、それだけの利用もありそうです。脱衣したパンツを洗うのは無理としても、時間が無駄にならないので、秀逸です。 そう、どこの銭湯も、1台でいいので洗濯機をおけないものでしょうかね。 運んでいる温泉は、その価値が今一つ感じられませんでした。 個人的感想に基づく評価の基準    ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

白鷺の湯 in 岐阜県下呂市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 傾斜地に広がった温泉地特有の景観の中にある木+鉄筋コンクリート造り?の建物は洋館で、ちょっと風情に欠けるように思って入りましたが、内部は違和感なく、430円の入浴券を受け取ってくれたスタッフには好感が持てました。 狭い土地に建てられたせいか、階段を上がったり下りたりして浴室にたどり着くと、木造りの浴槽が迎えてくれました。飛騨川と対岸の山を望む開けた景観は、なかなか趣があって良い雰囲気です。 ざっと洗って湯船に入ると、少しピリピリするので酸性のお湯を感じました。が、後で見たらPH=8.9だそうな。  ツルツルでもないし?? 大きな温泉地にありがちな混合泉で、循環、加水、塩素添加・・・。んー、お湯はイマイチかー。 たまたま貸し切り状態で過ごせた時間は良かったのですが、再訪の約束は致しかねます。でも、銭湯値段なのですから、価値は十分にありますね。 駐車には要注意 土地柄しかたない事ですが、駐車には苦労します。建物最下層が駐車スペースになっていますが、道路からの進入路が狭い上に傾斜が急です。入り口付近に路駐されると、とても出入りし難いです。

みはま湯 in 三重県熊野市

イメージ
閉業 評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ わりあい最近まで熊野市にはもう一軒あったようですが、現在は唯一の銭湯ですから、言うまでもなく貴重な存在です。 面する通りも、歴史を感じさせる、散歩したくなるような雰囲気があります。旧街道なのかもしれません。 入湯する者の駐車場は、向かって左の通りをちょっと入った右手にあります。 400円なりを番台に置いて脱衣室に入ると、そこは昭和の世界です。ところが浴室に入ると、たしかに古さは感じますが、サウナもあるのです。それ用の水風呂と電気風呂も合わせると、小さ目の4つの浴槽が並んでいます。 私はサウナ好きではないので、ご利益には預かりませんが、使う人には価値ある設備でしょう。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

さがら子生れ温泉会館 in 静岡県牧之原市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 暗くなってからの入湯だったのと、あまりゆっくりできなかったので、表面的になってしまいますが。 建物に向かって進むと、手を広げて歓迎されているような感覚を覚え、第一印象が好ましかったです。 建物は意匠に優れ、設備は新しい、マンパワーの質は良い、お湯は質・温度ともに良い、清潔度は良い。総じて良い施設という印象を持ちました。 満点を差し上げられないのは、田舎にありながら、その田舎の自然が活かされておらず、残念なこと。そして告知やセールスの掲示が少々うるさく感じられたことです。 立ち寄り温泉としてはハイレベルながら、550円/4時間 の入浴料金は、コスパにうるさい私にさえ高いとは言わせません。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

元湯温泉 in 静岡県伊豆市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ この温泉は伊豆市の中の旧土肥町にあります。国道136号線至近の場所ですが、生活道路沿いなので、観光の臭いのしない鄙びた雰囲気が好ましいです。 普段はほぼ地元専用のように見えますが、それは内部にも表れます。脱衣室は狭くないのですが、浴室に入ると、洗い場は定員3名です。浴槽も一つで、定員は3名でしょうか。 お湯はかなり熱くて、44度超えか。ぬる好きの私には限界超過。人目を気にしながら水を入れてなんとか入りましたが、ゆっくりは浸かれません。 泉質の表示が見当たらなかったのですが、肌触りからすると酸性でしょうか。匂いは感じられませんが、肌触りがいかにも温泉というお湯で、石鹸の泡立ちもよくなかったです。 旧土肥町内には1.5kmほどの中に4軒もの共同浴場があり、入湯料金は500~300円で、ここが唯一の300円で、ありがたいです。 温泉はゆっくり浸かるもの、だとすると熱過ぎはなんとかなりませんかね。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

昭和湯 in 静岡県下田市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 下田も市制を敷いた頃には元気だったようですが、観光シーズン中を除けばすっかり静かになって・・。人口が3万人を切る県内最少の市ですから、銭湯もここ1軒になっています。 他にも立ち寄り温泉は市内にいくつか有りますが、それなりのお値段の観光客向けですから、銭湯としての機能を持つのはここだけです。 出稼ぎ漁船が舫う港が近いので、その人達にとっては是非とも必用で、また利用もある施設なので、すぐにも廃業されることはないように思います。 でも、昔のように芋を洗うような混雑なんて有り得ないのですから、400円で入れる施設はやはり貴重です。営業時間も(漁師向けの)朝9時から夜21時までというのが凄いです。 観光客も人種を問わず年間訪れるせいか、経営者は神経を尖らせざるを得ないようです。禁止事項の貼紙が多いだけでなく、温泉分析書の写真を撮らせていただくのに苦労しました。 泉質表示によれば、混合泉の単純温泉とのことで、あまり特徴はありませんが、温度には特徴があります。熱 っ つー、、、。 長湯すると体に悪いとの貼紙がありましたが、とてもじゃない、長湯なんてできません。体が斑に赤くなりました。推定43~44℃です。 駐車場は隣に複数用意されているので、多分停められるでしょう。前は広くない生活道路ですから、お気をつけて。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

小川布袋の湯 in 静岡県伊東市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 公衆浴場も少なくない伊東温泉ですが、別府のような観光の匂いが薄く好感が持てます。その代わりと言ってはなんですが、この"小川布袋の湯"の設備は最低限の地元専用という趣です。 ただし、250円の入浴料を考えれば十分です。ありがたく入らせていただきます。温度も41℃位の熱くない温めで結構です。 泉質表示によれば、弱アルカリのナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉とのことで、あまり特徴はありませんが、毎日入る人にはこんなお湯が良いのかもしれません。 駐車場は道の反対側に1台分、運が良ければ停められるでしょう。市内の広くない道の、そのまた裏道ですから、道中お気をつけてどうぞ。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

エキチカ温泉くろしお in 静岡県焼津市

イメージ
評価 ☆☆/☆☆☆☆☆ 480円(1時間以内)は、スーパー銭湯としては決して高くないし、駅に近いうえに営業時間も長~いので便利な施設、という事前の知識はなかなかの好印象でした。 街中のビル内という感じですが、はてさて。18時半頃という時間帯なのか、脱衣室はともかく浴室は結構な混み方でした。洗い場はほぼ満席で、数ある浴槽でもお見合いする感じがあるうえに、子供が3人落ち着きなく走り回るので、ゆったりにはほど遠い雰囲気でした。まぁそれはいたしかたないのですが。 かなり広い浴室を見回してみると、浴槽のレイアウトが悪いのか、デッドスペースがかなりあります。そのしわ寄せがどこに行っているかというと、洗い場です。仕切りのパーテーションが無いうえに席の間隔が狭いために、隣同士のシャワーの飛来が避けられません。たまたまかもしれませんが、入浴者のマナーもあまり芳しくなく、総じて満足度は低かったです。 肝心のお湯はというと、特徴のない塩泉です。 41度くらいの中温であること、そして従業員の接客は悪くは無かったので・・。 まぁ、汗を流し温まれる便利な街中の銭湯、そう思えば特に不満に思うことはありません。 深夜帯は料金が高いことに注意が必要です、要確認。 追記 2021.03.18現在、基本入浴料金は大幅に値上げされて、600円でした。んー、高いかな。☆-1個します。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

西伊豆戸田温泉「壱の湯」 in 静岡県沼津市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 「壱の湯」の看板は表には無く、道の駅を兼ねる総合施設の中に温泉の入口があります。新設して数年の新しい施設であることと、源泉掛け流しが好評の温泉です。たしかに道の駅併設で源泉掛け流しは少ないと思います。 500円也を払って入ると、夕方6時くらいでも閑散と言ってもいいくらいの客入りでしたので、私にはラッキー。浴槽は中心に大きな物、脇に陶器の樽様の物、そして露天にも大き目の浴槽があります。 温度は42℃くらいでしょうか。ヌルヌルまでいかないスベスベ程度のアルカリ性は、源泉でPH=9.63とのこと。泉質がナトリウム・カリウム-硫酸塩泉ということですが、体感的には特徴の弱い単純泉です。 掛け流しですから、どの浴槽も循環はしていないと聞きましたが、それにしては注ぎ口からの流入量が多すぎるようにも感じました。が、気のせいかと。ザバザバ溢れるという湯量ではないので、安全を考えれば仕方ないのですが、塩素添加はしているとのこと。どうも微臭でも塩素臭に弱い私は、いくら他の魅力があっても、大満足にはなれません。 まぁ、500円でこのレベルは、ボッタクリ伊豆では☆4つを付けても良いのかな。 私のように、釣りをして温泉に浸かって車中泊という種族には便利なことこの上ないのですが、温泉目当ての一般人には今一つ魅力に欠けるようにも思います。イチ押しの産物も、美味というには無理があるタカアシガニですし・・。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

割石温泉 in 岐阜県飛騨市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 2桁国道の41号線(越中東街道)を離れて数百メートルの距離は、バス停から歩けなくはありませんが、急な上り坂です。車ならわけなくたどり着けます。谷あいの集落の奥に在り、静謐な環境は私好みです。 入浴料金410円也を払って入ったお風呂は、とてもシンプルな作りで清潔感があります。源泉で43℃のお湯は注ぎ口では人肌程度なので、循環加温しているのでしょう。浴槽では41℃位で、ぬる好きには良し。 無色透明の綺麗なお湯は、PH=9.9と言う割にはヌルヌルというほどのことは無く、スベスベ程度に感じました。泉質は単純硫黄泉ですが、分析書記載の微硫黄臭はごく弱い塩素臭との区別が困難でした。 備え付けはボディーシャンプーのみですが、ノンシリコンのようで、使用後にはキュッ感があり好ましかったです。 ほとんどが地元常連さんのようでしたが、声高なおしゃべりも無く、桶や椅子の片付けも自然に行われている利用者のマナーの良さに加えて、フロント対応も良かったです。 車中泊での釣りに向かう道すがら、地図を見て立ち寄りましたが、拾い物をして得した気分です。わざわざ行くかと聞かれると、んー、どうなんでしょうね。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

七倉山荘 in 長野県大町市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 中部山岳の高瀬渓谷、これより奥には一般車両の乗り入れはできないというゲートの直ぐ手前にこの施設は在ります。 山荘という名からは山小屋をイメージしますが、私の目には洒落た小ホテルと見えました。お風呂も大きくは無く、10人入るにはちょっと、でしょうが、とても綺麗でした。 屋内の浴室からガラス越しに露天部分が見え、その向こうに渓谷をはさんだ対岸に聳え立つ山が見える景観自体は好もしいのですが、ビューの左右が浴室の幅分だけの眺望には、窮屈さを感じました。 泉質は単純泉でPHもほぼ中性と特徴のないお湯ですが、高温の源泉ゆえか、ごく少量しか流入されておらず、掛け流しとも見えず、満足感があまり無かったです。 登山者が山から下りてきて浸かるには極楽の湯なのだと思いますが、650円の入浴料金を払ってわざわざ入りに行く価値があるかどうか、私には断じられません。 私の独断的評価は☆3つでした。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい