投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

静かな車泊地/北海道標津郡標津町

イメージ
2022.07.26 17:49 撮影 標津町南2条西3丁目 駐車場 標津町には道の駅が無く、"しべつ海の公園"にオートキャンプ場があります。車泊地としては、そこが有るには有るのですが、有料になります。 無料が好きな人はこの世に少なくないと思うので、こちらをシェアする次第です。ただし、マナーは守って、使用した痕跡は一切残さないこと !!  厳守 !! 街中なのに静か、トイレあり、水場あり。掲載をためらうような好条件です。 思わぬ拾い物、という気分になったこの泊地です。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

夏の車中泊必須アイテムは"網戸+バイザー"

イメージ
夏の車中泊必須アイテムの理想を言うなら、エアコンですと答えたいところです。が、私の4ナンバーNV350キャラバンには無理です。とりあえず家庭用のエアコンが動く程度の 電源システム は搭載していますが、居住スペースの壁が鉄板の車でエアコン運転するのは  無意味 です。 エンジン回しながら車内をエアコンで冷やすのは、酷暑から身を守るという意味で、 緊急時 には必要かもしれませんが、アイドリング音で周囲からひんしゅくを買ってまで車中泊するくらいならホテルに泊まれ、と言われそうですから、これはほめられません。 鉄板車での車内温度との熱い戦いは、精一杯頑張って換気までに留め置くのが、遊びの車中泊にはふさわしいように思うのは、私だけでしょうか。せっかく移動できる車なんだから、山の緑陰に逃げ込むとか・・。 でも、都会人には昆虫は嫌われ者のようですから、緑陰で窓をフルオープンにはできないでしょう。するなら網戸が必須です。これがこの記事の趣旨です。網戸があれば、心地よい温度のところに移動すれば天国です。 自分でも 自作キャンパー用に 網戸+排気ファンのシステム を作りました。何度か使いました。それなりに快適でした。けれども、出番は多くありません。なぜなら、雨が降ってくると、取り外してガラス窓を閉じなければならないのです。 雨が分かり易く、ざーーーっと降り、ぱっと止んでくれれば使えますが、降ったりやんだりをグズグズ繰り返す梅雨時は、正直のところ使いにくいのです。 日本は3日に1日は雨が降る国です。何でも安く自作が信条の私も、こればかりはついに買ってしまいました、 網戸 と バイザー 。 NV350キャラバン用スライドドア小窓網戸 byマッドファクトリー 安価とは言いにくい価格で、両側のスライドドア小窓2ヶ所に取り付ける網戸とバイザー、計4点で 35,320円 (送料込)なり。 しかし、梅雨時から夏の終わりまでは、この常時換気装置なしでは、命にかかわりますから、高いか安いかなんて言ってられません。とにかく必須なんです。 そもそも需要の多い物ではないスライドドアの小窓に取り付ける物なうえに、ハイエースと比べるとマイナーな NV350キャラバン ですから、メーカー、製品も選択肢は少なく、私はマッドファクトリーという会社の物を購入して取り付けました。残念ながら Amazon では取り

静かな車泊地/長野県安曇野市

イメージ
2023.07.06  17:57 撮影 かじかの里公園 駐車場    国道147号線から外れた穂高川沿いにある"かじかの里公園"は田園地帯にあり静かです。 そもそもがキャンプ場のための駐車場のようですが、キャンプ場の利用者で埋まっていなければ、支障を及ぼさない範囲の車中泊利用は問題になりそうにはないです。ただし、公認か黙認か不可かは未調査ゆえに、自己判断と自己責任で。 公園を散策したり、川越しの山々の景観を楽しんだり、十分にリフレッシュできる安曇野の環境が好ましいです。そういう点では末尾記載の"道の駅"のような利便性は無いものの、比較にならない快適さが得られます。 公園内のトイレまでは100mほどですが、夜間は暗いので自前の灯が必要です。風呂は少し離れるので車が必要ですが、あちこちに立ち寄り温泉があるので、到着前に買い物と共に済ませてから行くのが効率的です。 ちなみに、ここのキャンプ場の受付は17時までです。 仮眠に向かない"道の駅 安曇野松川" ここを仮眠場所に決める前には、5.5km北方向にある"道の駅 安曇野松川"を予定して行きました。長野県道306号有明大町線、通称"北アルプスパノラマロード"沿いにあり、かつ道路からの奥行き距離が浅いために、高速通行する車の走行音が耳障りでした。事前に地図で想像していましたが、仮眠環境としては想定以上に悪いので転進しました。深夜は分かりませんが、昼間のかなり多い通行量を考えると、夜は静かかどうか? この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車ス

上越リゾートセンター くるみ家族園 in 新潟県上越市

イメージ
2023.07.05. 15:51 撮影 評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 田園地帯の利便性の良い場所ではありませんが、そもそもの成り立ちがゴミ焼却場の排熱利用のお湯なので、街中でないのもうなずけます。 施設は多目的で、地方としてはそれなりに立派な規模と言えますが、リゾートセンターという名称には少々の違和感が。来場者の大半は地元の入湯者のように見えましたが、実態は未確認です。 清掃管理の行き届いた廊下~浴室までを進んでも、足の裏に着くものはなく、好感が持てます。浴室にはサウナもあり、420円の基本料金で利用できます。浴槽も水風呂を含めて複数あり、ゆったり感もあります。 16時ころの利用のせいか、ほぼすべてが高齢者でした。それでも余所者が入りにくい違和感はなく、銭湯と考えれば十分な施設です。 お湯は、沸かし湯ゆえに、特徴は感じなかったものの、ぬるめのせいか柔らかい感触がありました。 21時閉館というのは、地域性から考えるなら妥当な設定ですから、外来者が合わせるべきでしょう。それより遅くの入湯なら、同一市内の民間施設 " 門前の湯 " が便利です。 他県の同様の 排熱利用施設 は、設備が貧弱でしたが、料金が低廉でした。そこと比べるのは如何かとも思いますが、こちらが格別安価とまでは、私は思いませんでした。 地元の方は、半額の210円で利用できるようでしたが、あからさまな差別待遇という印象は受けなかったので、スマートに感じました。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

能生海洋公園 荒崎キャンプ場 in 新潟県糸魚川市

イメージ
左=管理棟 右=炊事棟  2023.07.04 12:00 撮影 評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 入浴施設ではなく、温水シャワー施設です。シャワー単独ではなく、キャンプ場併設なので、事前に問い合わせて、24時間シャワーのみ利用可能を確認しました。 通常、キャンプ場のシャワーは、キャンプ利用者限定の場所がほとんどのようですから、ここは貴重だと思います。 なんとなくの不安があったので昼間に下見しておきました。案の定、利用のために訪れた21時ころの現地は、完全無人状態でした。山中の無人施設で湯浴みする度胸は、男ならいざ知らず、単独女性なら無理な人が多いでしょう。 5分100円は良心的ですが、水がお湯に変わるまでも時間はカウントされるのが、ちょっとね。たまたま梅雨時の低温気味の日に利用しましたが、何とか寒くはなく利用できました。 管理棟にあるシャワールーム  100円玉のみ使用可能 脱衣室が無いワンルームなので、床も全面一体のタイル張りです。ハーフパンツにサンダル履きなら困らないと思います。 とにかく、汚さず、壊さず、ていねいに利用して、"外来者お断り"にならないように利用しましょう。外来者も含めての24時間利用可能は、便利この上ない施設ですから。 なお、要注意はアプローチ道路です。"道の駅 マリンドリーム能生"からの300mほどのアクセスですが、ほぼ1車線の急勾配道路で、すれ違い困難です。8ナンバーのキャブコンのような車は、道の駅に置いて向かわれることをお勧めします。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

静かな車泊地/長野県大町市

イメージ
中綱湖   駐車場 仁科三湖の中で一番小さくてマイナーな湖が、中綱湖です。その中綱湖の南端に、この駐車場があります。 ここは設備皆無の駐車スペースのみです。それゆえ、利用者はごく限られるはずで、静けさはお墨付きのように思います。自立型車中泊に慣れた人向きの車泊地、と言っておきます。 アクセスも、入口付近と中湖橋との交差点が狭いことから、ナンバーで5.4.を超える大型の車両の進入には覚悟が必要かと思います。 ひたすら静か、舗装された駐車場、二つの要件は満たします。大町か白馬で全てを済ませ、就寝準備を整えてから行くのが、利用条件でしょう。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

上原の湯 in 長野県大町市

イメージ
2023.07.03 16:54 撮影 評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 正式名称は、"大町市コミュニティセンター 上原の湯"のようです。 "銭湯" "温泉"の単語で近隣でググっても、Google地図検索の特性なのか、なかなかこの施設はヒットしなかったです。近くまで来て検索したら、ようやく出ました。 高齢者半額の250円の入湯料金は、 地元民限定ではなく 、余所者の私にも適用されました。公平はありがたいことです。 疲れ切って、汗まみれでの入湯ゆえ、ありがたみが優先してしまい、客観視できないまま、感謝の気分でサッパリ終えてしまいました。 肌当たりの優しいお湯だったことだけは印象に残りました。でも、ちょっと熱かったかな。どうも印象が薄かったのは、後から調べて分かった"単純泉"のせいだったようです。 とはいえ、湯量豊富で有名な葛温泉のある、高瀬渓谷から湧き出る天然温泉を引き湯したかけ流しの温泉ですから、野趣はないものの十分に贅沢です。 この施設の忘れてならない特筆事項は、障碍者用の個室浴場を2つ備え、その一つにはオストメイトも設備されていることです。民間ではできそうもない福祉充実の施設と言えます。 派手さはないものの、本物の福祉の湯ですから、心も温まります。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい