投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

旅釣りをコロナ禍の中でより安全に敢行するために

イメージ
コロナウィルスとともに生きる生活も2年目に入り、行動自粛ストレスが限界に達している人は多いでしょう。 神奈川県と愛知県に挟まれた静岡県に住む私は、「県をまたいでの移動は控えてください」という呼びかけに、今年は初夏の今に至るまで県外へは一切出ずに従ってきました。 しかし、7月にオリ・パラが世界中から人を集めて開催されるとなると、考えを変えざるを得ません。 科学者が危険を指摘するイベントが許されて、比較的安全な自家用車での国内一人旅が許されないというのは、どうにも承服できません。 県をまたぐ~、は法的根拠のない自粛なので、これから先は、感染拡大状況を見たうえの自己判断と責任において、行動することにします。 人口の少ない田舎に暮らしているせいか、幸いにも昨日、高齢者の接種枠で早々と新型コロナワクチンの2回の接種が完了し、2週間後には効果が最大になるようです。 旅が自他に100%危険を及ぼさないと言い切ることはできませんが、閉塞感の中で心身を病む危険との衡量で、遠方への旅の解禁を決めました。 しかし、世の中には自粛が大好きで、エビデンスの無い自粛を他人に強要する輩が居るので、それも危険因子です。その危険を避ける方策を考えました。 A4半分の掲示物 旅先で車のナンバーにより排除、攻撃されることを防ぐために、"私は安全です" という趣旨の標識を車に掲示してアピールします。使い方を忘れかけてMSワードで作った物を、ラミネートしました。 これを車の左右と後ろの3か所に貼付けます。もちろんナンバーが変わらない地域内では使いません。かなーり恥ずかしい姿ですが、黙っていて身を守れないのは困るので、仕方ないですね。 これをいつまで使うのか、先の見えないコロナとの戦い、あるいは共存の道を示してくれそうにない為政者に頼れない以上は、自分で考えるしかありません。 それにしても、危機対処能力の無さを露呈してズブズブと沈んでいく日本は、どうなってしまうんですかね。こんな時にもし巨大地震や富士山噴火でも起きたら、そう思うと・・・。 やはり、本来はオリ・パラなんかやっている余裕は無いでしょう、無理矢理決行しそうですが。で、やっぱり秋には変異株感染 爆発 の地獄を見るのかな~。 まぁ、それはそれとして、今年も自分には釣れそうにない カラフトマス を求めて渡道できるのかも。掲示物一つで

小魚をコマセ無しで釣るには

イメージ
スズメダイ 岸壁でのファミリーフィッシングの定番が、小魚釣りです。アジ、カタクチイワシ、マイワシ、サバ、サッパ、コノシロ、メバル、イサキ、メジナ、スズメダイ、オヤピッチャ、カワハギ、ネンブツダイ、等々、なかなか魚種も多彩です。 ハゲ皮サビキで釣れた カゴカキダイ と クロホシフエダイ これが目的の釣りも十分に楽しめますが、私は小魚を活き餌にしてフィッシュイーター(魚食魚)を釣る釣り=泳がせ釣り をします。 そのために小魚を釣るのですが、これが簡単に釣れるときばかりではなく、 大いに苦戦 することも少なくありません。 浅場の岸壁に寄る子魚といえども、常時いるとは限らず、それらを釣るために回遊を待つことも少なくありません。 そのため、小魚はコマセで寄せてサビキ仕掛けで釣るのが一般的です。それを専門に釣るのであれば、コマセを使ったサビキ釣りではなく、同じ餌のアカアミを使ったトリック仕掛けがベストです。が、それなりの 道具 が必要になります。 私のように泳がせ釣りをメインにするのであれば、小魚を大量に釣る必要はありません。たまにポツポツ揚がる程度で十分です。それに向いた釣り方は? コマセ要らずの小魚の釣り方 以下の釣り方2種はいずれも、リールを使わない のべ竿 (軟調) を使うのが前提です。リール竿でもできますが、手返しが悪くなり、釣趣で劣ります。 1本針の見釣り これは澄んだ浅場で、餌付きの小針を針と餌(+ヨリモドシ)の重みだけで沈めていき、魚が針を吸い込むのを見て瞬時にアワセて針掛かりさせる釣り方です。 ほぼ確実に口唇に針が掛かるので、小魚へのダメージが少ない、活かすためには良い釣り方で、手返しも抜群です。 小魚の姿が見えないときは、そのまま置き竿にすることもありますが、この場合は針を呑まれることが増えて、針のロストが増えて効率が落ちます。 見釣りは主に明るい日中の方法ですから、ハリスの太さが問題になります。ナイロンの0.6号以下なら食いが悪いことはありませんが、縮れやすいので、 0.8号 以上を使いたくなります。高価なハリスなど無用で、普通のナイロンラインの交換頻度を上げるのが良いです。 針は、基本的には返しの無い針、バーブレスフックとかスレ針と称される物が向いています。返し付きの針の返しをペンチのようなもので潰すことでも、同様に使えます。 私が見釣りで主に使う