投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

岸壁で魚アラ捨て廃掃法事件の顛末記-2/2

イメージ
岸壁から釣った魚のアラを捨てて検挙され、取り調べを受けた話は 岸壁で魚アラ捨て廃掃法違反事件の顛末記-1/2 に書きました。そして捜査した事件は、原則として全件が検察庁に送られます。 書類送検された事件の扱いや処分は、書類を送られた検察庁の担当検事が決めますが、不起訴の場合には被疑者に通知されることはないようです。でも当人にとっては、不起訴の事実と内容は重要です。 事件から2ヶ月経過後に、羅臼の海上保安署に電話して尋ねたら、「処理中=書類送検前」とのこと。 たしかに在宅捜査の場合には、逮捕されて身柄拘束された場合のような捜査期限がありません。法的処分は、ひたすら待つしかありません。 事件から4か月余を過ぎ、年末も近づいたので、再度電話すると、「11月末 頃 に標津区検あてに送致済」との回答でした。(簡裁扱いが相当の軽微な事件は、地検ではなく区検に送致されます。) さっそく標津区検に電話すると、「12/15付で当庁で不起訴処分にした」と。私の住所地管轄の検察庁への移送はせずに、一件落着になっていました。 ただ、呼び出しも罰金も無くて良かった、というわけにはいきません。不起訴処分でも理由次第でその後に違いがありますから、処分内容を知っておく必要があります。 完全無罪なら無傷のキレイな体ですが、微罪で不起訴なら、前科は付かずとも前歴ありになりますから、次回(再犯時)にはその前歴がマイナスに働きます。 不起訴処分告知書 等 の交付を口頭(電話)で願い出ると、「出頭せよ」と返されれました。腹の中では「あほヌカセ!! 定型文書もらいに極寒の釧路まで行けるわけないヤロ」でした。 が、穏やかに「上に郵送を頼んでみてください」とお願いした結果、了解を得て、返信用封筒を送って返信の郵便で届けられたのがコレ。 不起訴処分告知書 不起訴処分理由告知書 予想通りの"起訴猶予"でした。 (刑事訴訟法第248条、事件事務規程第75条2項20号) 被疑事実が明白な場合において、被疑者の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪後の情況により訴追を必要としないときに検察官が行う不起訴処分である。 "不起訴処分告知書"は請求があれば交付義務のある文書ですが、"不起訴処分理由告知書"は交付義務はないので、必ずしも交付されるとは限らないよ

浅い海で小魚を釣るには

イメージ
上から右回りに   メジナ ホシササノハベラ クロダイ カサゴ 浅い海に大魚が居ない理由はただ一つ、彼らにとって危険だからです。空から襲う鳥たちはカモメ、ウ、サギ類と共にワシ、タカ、トンビ等の猛禽類もいるので、かなりの大魚まで狙われます。 なので、経験値の高い大魚は、餌が豊富であっても昼間に浅場に来ることは先ずありません。深場で過ごします。 これにひきかえ、小魚は深場に行くと大魚の餌食になるので、原則として深場には寄り付けません。 浅い海では空からの鳥に襲われる危険もありますが、小魚は発見されにくいために、よりマシ(安全)な浅場に居るものと考えられます。 ただ、浅いだけに垂直移動で逃げることができませんから、少しでも危険を感じると、ササッと横移動で逃げます。 そして常に警戒を怠らないこれらの小魚は、実は浅い海では釣るのがかなり難しいのです。特に活性の低い寒い季節は。 水深 0~60㎝ の浜名湖湖岸 2022.12.21撮影 潮が濁っていればともかく、浅いと底まで見えてしまうケースが多いはずです。人から小魚が見えやすいということは、魚からも地上の人は丸見えになっています。 ですから、こちらの姿を察知すると、即座に逃げて安全圏に行ってしまいます。仕掛けを投入しただけでも逃げてしまいますから、釣りが難しくなるのは当然です。 とはいえ、彼らも食べなければ生きることも成長することもできませんから、餌は食べたいのです。 さて、どうすれば釣れるのか。特別の裏技的釣法があるわけではありません。 その方法は、 基本に忠実に、高度化 するだけです。 1. 人の姿を見られない  可能な限り離れた位置で喰わせることができるように、長めののべ竿で、泳層に合わせた浮き仕掛けを流して送り込みます。 2. 魚好みの餌を使う  活性が低い時は万能餌であるアミの1尾通し刺し、またはオキアミの小切れが向きます。活性が高ければ、イカや魚の極小切身などでもOKです。 3. 針は小さく 魚種にもよりますが、 鮎エサ2号針 ならたいていの魚種に対応できます。小針で返しがあると外しにくいので、スレ針が向きます。返しがある針を使う場合には、プライヤーなどで潰しておけば同様に使えます。 4. ハリスは細く 細いほど柔軟で見えにくいですが、あまり細いと切れやすいので、 0.6~0.4号 位が使いやすいです。 極小針