車中泊車両の電装品スイッチボックス-1
電装品スイッチボックスとは言うものの、ボックスではなく板、です。そこら辺に寝ている材料で作ったので板になったというだけでなく、万一のことを考えて、煙が出てもすぐに臭いで分かるようにしました。
過去にスモークハウスの操作ボックスを作った際に、Kw単位の大きな電流だっため配線が焦げて危ないことになったのですが、発見が遅れたために恐い思いをしました。今回ははるかに少ない電流ですが、念のため平面だけの板です。それにつけても、サーモスタット以外は全て中古部品です。
今日は車内の配線を先に施工していたために、スイッチ板は完成まで至らずに、明日への持ち越しになりました。それにしても電気は苦手です。今回も単にON・OFFするだけのことですが、大間違いしそうになったポイントがあります。
あちこちに付ける照明やファンのマイナス側の線を、はじめ車体にアースして付けてしまいました。私の車中泊車両のサブバッテリーシステムは独立系統にしてありますので、そのマイナスを車体にアースしてしまったら、もともとの車両の電装と一体になってしまうのではないでしょうか。残念ながら、疑問を持っただけの寂しいレベルです。
不安があることは避けるのが無難、ということでやり直して、全て赤黒二線の配線に直しました。あーぁ、電気音痴は辛い。頭がショートしそうです。でもめげずに、最後までがんばります。
過去にスモークハウスの操作ボックスを作った際に、Kw単位の大きな電流だっため配線が焦げて危ないことになったのですが、発見が遅れたために恐い思いをしました。今回ははるかに少ない電流ですが、念のため平面だけの板です。それにつけても、サーモスタット以外は全て中古部品です。
裏面 |
今日は車内の配線を先に施工していたために、スイッチ板は完成まで至らずに、明日への持ち越しになりました。それにしても電気は苦手です。今回も単にON・OFFするだけのことですが、大間違いしそうになったポイントがあります。
あちこちに付ける照明やファンのマイナス側の線を、はじめ車体にアースして付けてしまいました。私の車中泊車両のサブバッテリーシステムは独立系統にしてありますので、そのマイナスを車体にアースしてしまったら、もともとの車両の電装と一体になってしまうのではないでしょうか。残念ながら、疑問を持っただけの寂しいレベルです。
不安があることは避けるのが無難、ということでやり直して、全て赤黒二線の配線に直しました。あーぁ、電気音痴は辛い。頭がショートしそうです。でもめげずに、最後までがんばります。
コメント
コメントを投稿