オホーツク温泉ホテル日の出岬 in 紋別郡雄武町


評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆

ホテルの高層建物の右側が浴室部分で、ここを利用させていただきます。海一望で、日の出が見られる露天風呂という趣向です。なかなか素敵ですよ。

もしかしたら純粋民営かな、と思わせる立派な造りでした。聞いてみたら第三セクターという言葉でしたが、公設民営のようにも受け取れました。フロントの若い男女は、分かっているのかなー。

平日にもかかわらず、宿泊客もそこそこあったようで、浴室内は地元言葉の会議は無く、会社の同僚風の会話も聞こえていました。タトゥーの人は地元だったようです。お断りの掲示も、一見の私の目には触れませんでした。

お湯は、ナトリウム-塩化物強塩温泉とのこと。無色透明で無臭でしたので、温泉と言われなければ気がつかないのかと思います。この規模になると、いずれにしても循環・加水に塩素滅菌は当然でしょう。ここは源泉が63.2度という高温ですから、もしかしたら加温していないかもしれませんが、使用湯量が多いので、多分無理でしょう。

ホテルの収容力が大きいからでしょうが、浴場全体が広々しています。露天風呂はとっても気持ち良かったです。天気が悪くても、です。自然石と見間違えてしまった、凝った造りの人造石が面白かったです。

総合評価を☆4つにしたのは、やはり源泉掛け流しという温泉としての基本が欠落している以上は、満点にはできないからです。500円で入れる施設としては、設備・管理とも満点に値する温泉だと、私は思いました。いつか夫婦で来てもいいな、というレベルです。

個人的感想に基づく評価の基準
 ☆     二度と行かない
 ☆☆    困れば行くのかな
 ☆☆☆   普通に行きます
 ☆☆☆☆  行く機会があると良いな
 ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

旅日記

目覚めたのは5時半。雨も続いていましたが、寒さは極北。DC電源を入れて温度計を見たら8.8℃。言葉も無し。耐えながら考えてみても、・・。6時半頃に起き出して、洗面とゴミの始末を済ませて冷たい牛乳と冷たいパンで朝ごはん。

そうまでして北海道に行かなくても。はい、そう思わなくはないです。でも、これも人生の一コマですから。晴れれば天国、降られりゃ地獄はアウトドアの常なので、逆らわずに受け入れるだけです。

枝幸の町を出発して南下して海岸ウォッチを始めたものの、昨夜の大風で海は濁り、少なくとも今日一日は釣りは無理。地形的にも陸側が平原ですから、海も遠浅。事前の調査不足がたたって、スマホで地図を見ながらの旅です。10回以上も来ている北海道ですから大まかな地図は頭に入っていますが、海岸地形まではねぇ。

今日になって思いついたのは遅すぎですが、国土地理院の地図が見られるのでした。ネットで。でも、オホーツク沿岸では、無料のWiFiが使えるところはピンポイントなので、やはり泥縄調査では限りがあります。ま、何事もできる限りということで。

海への入り口がある度にアクセルを離し、時々は入ってみて、を繰り返しているうちにこんなところに入り込みました。どうやら集落跡のようです。


見ていると魚のライズがあり、そそられます。が、濁りがある上に寒い。極めつけは海草が寄っていました。これじゃ無理ね。

断念したのは釣りでしたが、浜に打ち上げられる昆布が気になりました。立派な物がそこここに転がっていましたから。冷蔵庫のボイル昆布も残り少ないことだし。ちょっと気になる漁業権という言葉。ま、常識に則れば、問題ないでしょう。

良さそうなのを2枚拾って洗っていたら、片足が海水浴してしまいました。長靴を持っているのに履き替えなかったので、自業自得。昆布はだめなところを切り落として車に。でも電気不足なのでいつ調理できるのか。

ウロウロを継続してダートを海に向かっていたら、こんな光景に出会いました。


小さく写っている橋は、今は亡き「興浜南線」の橋梁の遺構です。今にもレールバスが飛び出してきそうです。最近流行のバカ高いクルーズ列車も、こんな所を走るのなら価値も有るのに。ただし、重くて入線できないかも。

明日の釣り場の見当を付けて、ネグラとする「日の出岬キャンプ場」にIN。
ここは車中泊が無料は結構として、有料のキャンプのお客でも、ゴミは全てお持ち帰り。何考えてるんですかね。道外から来るキャンパーの場合はたいてい長期になりますから、どうやって持ち帰れっていうんでしょうかね。


コメント