ホテルニュー幸林 in 枝幸郡枝幸町


評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆

ここは公設民営なのかな、です。少し前に前の道を通ったときに、こんなところに大きなホテルが?、と首をかしげました。

今日のお風呂を探していて、えっ500円。だったら入ります、ということになったのでした。券売機に福祉云々というのがありましたから。やはり町が関係しているのでしょう。

全体に良好でした。まぁ、循環とか塩素とか・・・これは仕方ないとして。温泉を張った浴槽とその他では感触に明確な違いがありましたから、納得はできました。

カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉というここのお湯は、私には薄い黄緑色に見えましたが、分析書では「無色 澄明」とのこと。PH=8.9なのに、ツルツルではなくキュッという感じにも若干の違和感がありましたけれども・・。誤解だったらごめんなさい。

立地やフロント対応など、十分に好ましい施設ではあるのですが、雨模様の天気のせいか。

独断的感覚的評価では☆3つでした。

個人的感想に基づく評価の基準
 ☆     二度と行かない
 ☆☆    困れば行くのかな
 ☆☆☆   普通に行きます
 ☆☆☆☆  行く機会があると良いな
 ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

旅日記

早朝の釣りを何事も無く無事終えて、朝食後は海岸ウォッチを続けて北上。大小はともかく、河川の河口では必ずのように車を止めて、ウォッチ。

2、3の川は記録にとどめましたが、そこで竿を出してみるまでには至らず、小雨に霧のかかった枝幸の街に着いてしまいました。

時間も時間でしたので、食料を調達して温泉に入り、ウスタイベ千畳岩キャンプ場にIN。そう、2度目なんでした。わ゛かものの迷惑な盛り上がり声は無視して、本日はおしまい。


コメント