オオモンハタの味/千本浜での釣果


白身でも身割れしやすいとの情報があったので、少々早目が良いかと、即〆冷蔵から36時間後の今晩はじめて試食してみました。

調理法に悩みましたが、刺身と酒蒸しにしてみました。酒蒸しは酒塩をまぶし、少し置いてから蒸し上げたものです。


まずは刺身を。(三枚おろしの包丁に脂が付きました)



脂は少々、旨みはホワーと口中に広がり、歯ごたえはモッチリと、臭みはゼロ。
これは旨い。噛むほどに旨みがにじみ出るようで、嚥下がもったいない。


次に酒蒸を。(蒸していて、滲み出す肉汁に脂が浮いていました)


脂は少々、旨みはシッカリと口中に広がり、歯ごたえはホロッと、臭みはゼロ。
これはなお旨い。ジューシーで締まらない白身の身質はサッパリとクドクなく、それでいて美味。かなり上等の食味です。ポン酢をかけて食べてみると、これは絶品。やはり魚には醤油が必須ですね。これに柑橘の香りと酸味が魚の味を引き立てます。


このオオモンハタの上品な味は白身のハタ系ならではでしょう。大物で脂の乗ったハタ類とは別種の、淡白でいて舌をくすぐるような旨さとでも言いましょうか。
総じて、旨い魚です。オオモンハタは上々でした。今日の魚なら料理法を選ばないでしょう。

先日のキジハタより、食味は明らかに上でした。

地域差、季節差、個体差などで大きく味の異なる魚のことですから、絶対はありませんが、オオモンハタは間違いなく美味な魚です。




追記 2019.09.23

2019年9月20日(金曜日)に西伊豆・戸田漁港で釣ったオオモンハタの味についての追加です。

釣り場で即〆し、血抜き後にヘッドレスにして冷蔵で持ち帰りました。



煮付け (釣獲2日後)


薄味のごくプレーンな煮付けですので、魚の味が素直に出るでしょう。全長20cmと小振りですが、さて一口。

淡い旨みが、柔らかな白身からゆっくりゆっくり浮き上がってきて、一口ごとに舌の上で旨みが積み重なっていきます。形が小さいせいか、文句無しに美味とまでは言いませんが、おいしいです、やはりオオモンハタは。



唐揚げ (釣獲3日後)


リリースしようか迷った15センチほどの幼魚でしたので、唐揚げを試してみました。塩を振って片栗粉をまぶし付けて、カラッと揚げました。

骨を外して口に運ぶと、香ばしさの後から旨さが湧いてきます。や、これは旨いです。モチッとトロッをミックスしたようなテクスチャーも良いです。

もっと大きくなってから食べてあげたいとも思いますが、この味を知ったら、リリースできなくなってしまいます。



コメント