アイナメの味/北海道利尻島産
2022.09.20
アイナメは、北海道では多くの人がアブラコと呼びます。道内ではポピュラーなのかと思いきや、スーパーの売り場で見かけることは多くありません。利尻島のキャンプ場 で知り合った人からいただいた物です。漁法が特殊でしたが、鮮度は良好で適切な処理をした物です。
刺身 平造り (漁獲4日後)
モチモチした食感の中から旨味が湧いてきます。冷蔵での長旅(利尻島~浜名湖岸)のせいか、期待しすぎたほどの旨さではなかったですが、さすが本場のアイナメ(道内ではアブラコ)です。美味。
2020.10.04 記
つけ焼き (漁獲翌日から浸けて4日後から冷凍)
口にする前から、芳香がただよって、期待感が上がります。口に入れると、生のモチモチ感とはガラリと変わって、締まることないホクホクに近い柔らかさです。
旨味も十分に楽しめて、「これは文句なしに美味しい」でした。
2020.06.16 記
アイナメがスーパーの売り場に並ぶことは、めったにありません。しかも型も良く、価格も手頃、というより激安。鮮度は悪し、でも買うしかありません。
帰ってさっそく掃除しました。ワタ抜き済みで534gでした。これが消費地の店内でなく現地で処理された物なら、格段に鮮度は良かったのに、残念です。でも、それだから安価で買えたのですから、・・・痛しかゆしです。
北海道は留萌の海岸の釣り場で、竿をへし折って揚がった型物を見たことはありますが、恥ずかしながら口にしたことはありません。高級魚という程かどうかは知りませんが、定評のある魚ですね。
煮付け (推定・漁獲7日後)
鮮度が良ければ、刺身から始まって、なんにでも料理できる魚ですが、北海道からの長旅の疲れが出ている魚なので、迷わず煮付けにしました。
ゴロンという感じのぶつ切りになっていたので、煮汁を回しかけるくらいでは、味が全体に回りません。蒸し煮にして、煮汁を絡ませながら食べるのが正しいように思いました。
その通りにして、一口。おっ、意外にも臭いは無く、きれいな白身からは旨味もにじみ出てきます。旨い旨いと言いながら、ぺろりと食べてしまいました。
少し残った煮汁をすすって、再確認しました。良い味が出ています、煮汁に。これは旨い魚なんですね。鮮度がもう少し良ければ、つい「絶品」とか言ってしまったかもしれません。
近々、一月後には北海道行きを予定しているので、チャレンジしてみますか。でも今年はメインターゲットをカラフトマスにする予定なので、二兎を追うものは一兎をも得ず、になりかねませんね。
その通りにして、一口。おっ、意外にも臭いは無く、きれいな白身からは旨味もにじみ出てきます。旨い旨いと言いながら、ぺろりと食べてしまいました。
少し残った煮汁をすすって、再確認しました。良い味が出ています、煮汁に。これは旨い魚なんですね。鮮度がもう少し良ければ、つい「絶品」とか言ってしまったかもしれません。
近々、一月後には北海道行きを予定しているので、チャレンジしてみますか。でも今年はメインターゲットをカラフトマスにする予定なので、二兎を追うものは一兎をも得ず、になりかねませんね。
アイナメが安さが売りのスーパーに並んだのは、多分コロナのおかげでしょう。産量の多い魚ではないので、普段は料理屋さんが使うのでしょうが、その需要が減ったために流れてきたものと推察されます。
そうだとすると、珍しくコロナの恩恵にあずかった貴重な例となります。不自由と秤にかけると、とても喜ぶ気持ちにはなりませんが。
コメント
コメントを投稿