トリプルフック(釣針)を刺して外科手術・・実録

ページの最後に少々ショッキングな画像がありますので、お嫌いな方は直ちにページを離れてください。

トレブルフックとも呼ばれるこのトリプルフックは、シングルフックと比べて格段に掛かりが良いのですが、魚にだけ掛かるわけではなく、人にも掛かりやすい"凶器"という怖いお話です。

主にルアーに装着して使うトリプルフックを自分の体に刺して医者にかかり、痛い思いをした人は多くはないように思うので、いざというときのシミュレーション用に、事実経過をシェアします。

事件現場の福田港耐震岸壁

事件発生 2019年4月22日 17時過ぎ

他の釣り人のサッパ釣りを眺めながらウダウダと過ごしながら、翌日からの車中泊釣りの行動計画を考えていました。陽が傾いてきて、なんとなくルアーを投げてみる気が起きたのが、事故の始まりでした。

センターフックはカット後  テールはナイロンライン接続

ダイソー108円ミノーに、蓄光の点々を貼り付け、ウレタンを重ね塗りし、トリプルフックとアイの間をナイロンラインで繋ぐ、というチープなチューニングを施した物です。

振り出しのロッドを伸ばし、スイベルにルアーを取り付け、テールのトリプルフックをベールに引っ掛けて、、、その時に事故が起きました。

竿の弾力でわずかに引かれた状態で引っ掛けようとしたフックが、ベールに掛からずに外れた瞬間、竿の弾力で跳ねた所で手を引いてしまったのでしょう。

あー、失敗。と気楽に考えて、ルアーを持ち直そうとしたら、ん?。トリプルフックの内の1本の針が、私の右手の中指先端付近に刺さっていました。

一瞬のことで、えっ、なに、どういうこと。痛くも痒くも無いのですが、茫然自失。まさかの、指にフックオンでした。


最初に

きっと釣具全体から逃げたかったんでしょうね。フィッシングプライヤーで針軸を切ろうとしました。でも、私の使っている小型の 釣りプライヤー では非力で切れませんでした。

ルアーが付いたままだと、手が動くたびにフックに力が掛かって痛いのと、もう一つのテールフックによる二次災害の危険があります。


次に

ハタと気づいて、トリプルフックとアイをつないでいるナイロンラインを切りました。これは簡単。もしこれがスプリットリングだったら、片手では外せないでしょう。(※1)

とりあえず指にはフックだけの状態になり、パニックが和らぎました。


続いて

トリプルフックを引き抜こうとして、引っ張ったのです。あまり痛みは感じなかったのですが、びくともしません。2、3度やってみて諦めました。やはりフックはバーブレスを使うべきだったかー。それなら血が吹き出しても抜けるはず。


最後に

自力救済をあきらめて、医者を探しました。慣れない左手だけでスマホのグーグル地図を開いて「外科医」で検索しました。直近の外科医院は走行17分の位置。自宅近くだと1時間かかるようです。

他には整形外科医が帰路周辺にいくつか見当たりましたが、やはり専門外は避けようと、直近の外科専門医を受診することにしました。

初めての道を、慣れたグーグル地図のナビゲーションで走り、無事到着。


医院で外科手術

カウンターに、情けない面と健康保険証と指を突き出すと、受付の女性が問診票をPCで口述筆記してくれ、続いて看護師が見に来て「深いですね、お待ちください。」

待合室に居た数人との前後関係がどうなるのか、気にしながら待つことしばし。結局は順番どおりに待たされました。こんなキズは、外科医院ではカスリキズなんでしょうね。

本日の最終患者として診察室に入ると、看護師さんが「はい、そこのベッドに横になって。」手の下にパッドのような物を敷き、電気スタンド型の無影灯?をセットしました。

直ぐに医師が来て、ご対面。挨拶を交わした後に、麻酔の適応(過去の使用歴)を確認されてから、手術方法についての説明がありました。

「針を抜く方法は2つあります。くるりと貫き通してから針を切断するのが一つ。もう一つは針軸に沿ってメスを入れ、その切開したところから抜き取る。で、今回は針先が指の中心に向いているので、後の方法でやりますがいいですか。」

「はい、お願いします。」まな板の上の鯉には、他の言葉はありません。

再度、「歯医者さんの麻酔で気持ち悪くなったことはないですか。」と確認のうえ「ちょっと痛いですよ。」と言った次の瞬間、

ブスッ。
ううっ。

かなーりの痛さに、顔がゆがみました。何しろ神経の集中している指先ですから痛いですよ、そりゃ。ちょっとじゃないでしょう、この痛みは。

ところが、これは序盤のエピローグ。本番はここからでした。

薬液を注入し始めたのでしょう。

うーっっっっっ、、、いででででぇー。
この激痛に、声を抑えることのできる人が、この世に居るのでしょうか。

ほんの数秒のことだったのでしょうが、私が過去に味わった痛みのワーストワンをあっさり更新しました。

麻酔の注射を終るとすぐに、「これ痛いですか、感じますか。」と聞かれたのですが、既に無感覚になっていました。歯医者の麻酔だと少し待つので、それより強いのでしょうか。

指にメスが入ったのも雰囲気では分かりましたが、無感覚。次いで「引っ張られる感じがありますよ。」と言われて、グゥーッ、、フッ。

「抜けましたよー。」

何か薬剤を付けて包帯を巻いて、ハイおしまい。

「表まで血が染み出てきたら、何か巻いておいてね。今夜は禁酒。」

「さすがに専門医ですね、鮮やか。」と褒めたら

「餅は餅屋ですから。」
「釣り針はどうします。持って帰りますか。」

「んー、持っていきます。」

「たいてい皆さん持ち帰りますねー。」
「化膿止めと痛み止めのお薬出しておきます。遠いから明日からの処置は近くの医者に訳を話して頼んでください。」

「痛み止めの薬なら家に有りますけど、それでもいいですか。」

「あー、良いですよ。じゃ、それは外しておきます。」

「ありがとうございました。」

プラスチックの容器に入れてもらったトリプルフックをポケットに、診察室を後にしました。

そうそう、医院の写真撮影を忘れました。院内に胡蝶蘭の鉢花こそ無かったものの、未だピッカピカの医院でした。福田港から17分。名医です。お近くで事故の際にはお勧めです。でも、事故はお勧めしませんので。



医院での費用は、合計822点=8220円の3割負担で2470円+保険外の自費が100円でした。

医者の収入としては、フーン、針が刺さっているのネで2820円、お薬出しましたで680円、針を引っこ抜いて4700円、リドカイン注射液2mlは最少単位量なのか、2mlなんて指先に入らないように思いますが、それにしても安いんですね、10円/mlですから。

保険外自費の100円って何でしょうか。治療材料は健康保険対象のはずなので・・。あっ、プラスチック容器か、抜いたトリプルフックを入れてくれた。サービス良いなー、と喜んでいたのですが、自費でしたかアレは。この医院は潰れないでしょう、大丈夫。


薬局にて

医院すぐそばの密着薬局での会話です。

「先生には自宅近くの医院で後の処置をするように言われたんですが、抗生物質の化膿止めを飲むので、自分で殺菌剤の入った傷薬をつけておくのではダメですか。」

「あー、良いでしょう、それで。縫ってはいないんでしょ。」

薬剤師らしからぬ中年男性は、フレンドリーに答えてくれました。こういう人、好きです。多分二度と合わないと思いますが。

フロモックス錠100mgを3日分、9錠を450円也で買って、店を出ました。


さて、そろそろ写真を出してもいいでしょう。気の小さい人はお帰りになったでしょうから。



遠くにピントが合ってしまって肝心の指がボケてしまいました。撮影時は未だパニック状態だったので、画像確認までは無理でした。

あとから計ってみると、釣針が刺さった位置で指の厚みが16mm、幅が18mmでした。中心には骨の先端部分があるはずなので、推定6mmほど刺さりこんだ深さは、骨に届くほどだったと思われます。

皮膚だけでなく、筋肉組織にまで届いていたようですから、無理矢理引っ張っても抜けないわけです。やはり、こうなると医師の手に委ねるしかないように思います。


手術後のあれこれ

手術当夜はノンアルコールデーとしました。最近休んでいなかったので、好都合。


風呂は入らないと気持ち悪くて寝られない性質なので、ビニール袋を被せて入りました。

手術日当夜の痛みは、大いに覚悟していたのですが、朝までグッスリのほぼ無痛。痛み止めを断って正解でした。出血も無し。


翌日の24時間経過頃には、指の痛みも無くなっていたので包帯を外してみました。ガーゼの血が固まって傷と癒着していたので、消毒液で溶かしながらゆっくりゆっくり剥がした結果です。


少し赤みを帯びて腫れがあります。針のキズ自体は針軸の太さですから1mm前後ですが、切開した傷の小ささに驚きました。何かあったんですかという傷口です。さすがプロです。そういう細身のメスがあるんですね。専門医を選んで正解でした。

でも未だ完全には癒合していないはずなので、油性の麻酔薬入り傷薬 キシロA軟膏 をつけてから指サックを付けて風呂に入りました。風呂を出てからは、指サックを外して救急絆創膏を貼っただけでおしまい。

3日目には、血の漏れ出しも完全に止まり、傷口は塞がったようですが、腫れは未だ引いていません。傷口を計ってみたら約3mmでした。


内部をトリプルフックの返しとメスで傷つけたのですから、完治までにはまだしばらくかかるでしょう。でも外から圧迫しても傷みがなくなったので、気をつけながら使い始めることにします。よって、これにて一件落着。


今回の凶器となったダイソーのルアーは、コスパ良好だけれどもフックは交換して使うべしと言う人が多いのですが、初期状態では問題のないことが、これで分かりました。しっかり刺さりますし、抜けませんよー。

私はトリプルフックの付いたルアーを直ぐには使えそうにありません、恐くて。明らかに凶器です。やっぱりバーブレスかなー、使うなら。それとも返しつきのシングルフックか。また悩みの種ができました。


(※1) ルアー本体とフックの接続については、この事故以前からナイロンライン接続を取り入れていましたが、事故以後はほぼ全てでナイロンライン接続に換えました。詳しくは メタルジグbyダイソーのチューニング に記しました。


コメント