小サバの味/西伊豆・戸田湾での釣果



平均で10cm位の小サバは未だ本来の鯖の味にはなっていませんから、鯖とは別物です。おまけに釣り場でヘッドレスにしておくことができないまま車載冷蔵庫(約0℃)にしまっただけで持ち帰ったものです。

ちょうど1日経過で調理しましたが、意外にもワタ焼けもほとんど見られず、まずまずの状態でした。冷蔵庫に入れる直前まで、活かしバケツで生かしてあったのが良かったのでしょう。

ごく普通に、ヘッドレスにして、塩コショウで調味し、片栗粉(馬鈴薯澱粉)をまぶし付けて、植物油で揚げました。付け合せの新玉ねぎのスライスを台にしてに盛り付けてみました。


唐揚げ (釣獲1日後)



写真にはないレモンの絞り汁をかけて、さてどうか。半分口に入れて噛み切る際に、中骨を感じることもなく、モグモグ。久しく食べていなかったので、前回の記憶がありません。

へぇー、イケルじゃないですか。鯖は鯖でも稚魚なので、鯖の青魚特有の強い旨みが無い代わりに、とてもあっさりとした白身魚に近い旨味が感じられました。

香ばしさと揚げ油がかなり助けているのはたしかですが、素直に美味しいと言えます。次々手が出て止まりません。これなら、ノルウェー産で中国加工の脂焼けしたサバより旨いです。ワタシ的には、ですが。

馬鹿にできないですね、小サバも。また釣りましょう。

サバには2種類あり、今回の小サバはどちらの子なのか、まじまじとは見なかったのですが、見ても分からなかったでしょう。成魚でもかなり迷うこともあるくらいですから、おチビさんでは、本人に聞かないと分からないです。

ただし、駿河湾内でマサバはあまり獲れませんから、多分ゴマサバの子だろうとは思います。


今回の小サバは、西伊豆・戸田漁港で泳がせ釣り の活き餌に使うために釣りましたが、目の前にウジャウジャ居るのを見ると本能的に釣ってしまうのは、私が欲深なのか、それとも人間本来の狩猟本能なのか。


コメント