アオリイカの味/福井県・越前町での釣果


烏賊類は種類が多く、また味もそれぞれに差異が大きく、個人の好みが分かれます。そんな中で、このアオリイカは、イカ好きなら誰もが認める美味なイカとされています。スルメイカのようなクセが無く、あっさりとした蛸に似た旨味が特徴のイカです。

今回のアオリイカは、福井県の越前漁港内で釣り揚げ、野締めをラウンドのまま冷蔵で持ち帰ったものです。

2023.06.15 (釣獲2日後)

アラ煮 (釣獲当日冷蔵1.5日後解体冷蔵保存)


解体時に出た可食部分のアラ(軟骨込)を薄味に煮付けました。コリコリした軟骨の食感が常にない刺激となって新鮮でした。旨味・甘味を強く感じることはなかったですが、アオリイカ特有の上品で繊細な美味しさは、こんなアラでも楽しめました。

2023.06.16 (釣獲3日後)

刺身 (釣獲当日冷蔵1.5日後解体冷蔵保存)


アオリイカは色のついた表皮の下に硬く白い皮があります。この皮を引いてから切りつけたものが
、包丁目を入れて皮ごと切りつけたものがです。好みによりますが、私はの方が旨味が多く、美味に感じます。厚い身のねっとりした食感はアオリ独特の物で、噛むほどに旨味が湧いてきます。釣りの苦労と楽しさが、ここで昇華。

2023.06.17
 (釣獲4日後)

釜揚げ (釣獲当日冷蔵1.5日後解体冷蔵保存)


下足といっても元の方は太いので、硬いと噛み切れません。これが、火加減一つで柔らかく食べられるのです。洗って切ったゲソに塩をまぶして揉み、沸騰した湯の中に入れます。湯とイカの量のバランスにもよりますが、色が濃くなってくる30秒~1分位でザルに揚げて、気上げにします。余熱も入るので、茹で過ぎに注意!! 暖かい内に、わさび醤油を付けて食べます。柔らかい上に、淡い塩味が旨味を引き出して、美味。

2023.06.17 (釣獲4日後)

酢物 (釣獲当日冷蔵1.5日後解体冷蔵保存)


上の釜揚げにした物を冷まし、キュウリの酢物(甘酢)にアオリイカを合わせます。たったそれだけの料理ですが、これまた旨い。

2023.06.18 (釣獲5日後)

フライ (釣獲当日冷蔵1.5日後解体冷蔵保存)


春~初夏のアオリイカは大きいので、エンペラ(耳)といっても厚みがあります。そのままでは白皮の硬さが気になったり、反ることも考えると、できれば縦横に包丁目を入れた方が良いです。よく水気を拭きとってから、フライ衣をつけて揚げます。レモンを絞り、食塩パラパラがベストマッチです。ウマイと言うしか言葉がありません。


冷凍保存品の解凍後の調理予定

天ぷら (釣獲当日冷蔵1.5日後解体冷凍保存)

フライ同様の下ごしらえをしたら、小麦粉をまぶしつけ、天ぷら用のバッター液を付けて揚げます。他のイカとは一味違う、高級イカ天です。

関連記事

コメント