福田港/静岡県 で釣れた魚

御前崎以西の遠州灘で唯一つの福田港へは、以前に一度足を運んだことがありますが、釣りをするのは初めてです。さて、秋のこの日に何が釣れるのか釣れないのか。


15時過ぎに着いて、見歩いた際には突堤から水揚げ場方向に投げて小形(15cmあるかな)のキスも少し上がっていましたが、その他の場所も含めてあまり活気は感じられず、風が弱くて陽の優しい穏やかな釣り日和?でした。

この日の私の目標は2つ。何か小魚を釣って泳がせ釣りをすること。もう一つは水中集魚灯の使用で何かを釣ることでした。


まずは小魚です。釣りを始めたのは15時半頃。とりあえず岸壁沿いをのぞき込むと、何か魚が居るようでした。アミの塩辛を少し撒くと、待っていたかのごとくに、ワーッと寄って来ました。バリ、は私の呼称。標準和名はアイゴです。


おいおい、君は泳がせ釣りの活き餌の資格はないでしょう。生きた魚に針を掛けるんだから、手で持つことになるんだよ、君達をね。で、君達は毒を仕込んだ棘(とげ)を持っているから、素手で触るなんて絶対不可能なの。せめて刺刺しくても、毒の無い小メジナ君ならまだしも、君やゴンズイ君は駄目なの。

多分、コマセを撒いても撒いてもアイゴしか寄らないだろう。そう判断して瞬時に割り切り、本日はアイゴデー、ということに決定しました。何の愛護が知らないけれど。

活き餌釣りの場合には、釣った小魚を弱らせないために、針が外し易いように、針の返しを潰しておきます。この反面、付け餌が外れ易くなってしまいます。

そのせいで、アイゴが小憎らしく付け餌の米粒大のイカ塩辛だけを置き引きしていきます。ウキに頼っていると、ピクピクだけで既に餌は無い、ということが続きました。何でも喰う貪食のわりに、針はずしが上手な魚であることを知りました。

大物には無縁な小物釣りのプロを自認する私としては許せるわけが無く、いろいろ対策して小物相手の真剣勝負の結果、陽が暮れるまでには14尾のアイゴが首根っこをハサミで切られてバケツに納まっていました。

こんな物でも、暗くなる直前の夕まづめには、警戒を解いたように、見境無く針付き餌に喰らい付いて来ましたから、やはりマズメなんですね。この頃に、10m程東よりの隣でクロダイの40cm位の良形が上がっていました。

ただし、私には他の魚は一切見えず釣れずだったので、計画していた泳がせ釣りは出来ず、第一ラウンドはゲームセット。

黒鯛を揚げたお隣さんが帰って薄暗くなってきたので、水中集魚灯に点灯しました。気の弱い私は、クロダイを狙っている人の隣で集魚灯は使えませんので。

集魚灯を点灯してからの時間経過の成り行きは、見ていて楽しいものです。始めに微細な小動物が光の直近に群がって動き回り、次いで小さな魚が集まり・・・。30分も経たない内に、何やら20cmほどの細長い魚が登場しました。上から見た細長い姿と、海況からして、アレかなー。そう、釣ってみれば分かるのです。


アイゴ釣りの延べ竿に仕掛けそのままで、小針にイカの米粒でトライしてみると、なんとか2度は口を使ってくれました。一度は海中ですっぽ抜け。もう一度は、水面上に上がったものの、ボッチャン。駄目ですねー。

でも姿は見ました。銀色に輝く魚体は間違いなくセイゴ(スズキの小形)でした。釣り上げたことは無いものの、何度も触ったことがありますから間違いはありません。

食べたいから絶対にセイゴを釣るんだーっ、というほどの魅力は感じないものの、数が増えてきて活発に捕食するセイゴの姿を足元に見せられれば、狩猟本能は抑えられません。

餌のイカを塩辛から生に変えたり、コノシロの身エサを使ったり、針のサイズを上げたり、最後には 土佐カブラ を使ったり、持てる全てを駆使して挑みましたが、成らず。

うーん、ダメかぁー、やっぱりなー。
スズキは生きた餌しか食わないという知識のカケラが頭によみがえったのですが、あれは本当だったんだなぁー。矜持の高いフィッシュイーターなのか、それともリスクを避けたい気の小さい奴なのか。

前回の 北陸釣行(11/5)の能登半島飯田港でも、水中集魚灯に寄った小あじが釣りにくくて困りましたが、なんとか少しは釣れました。今回のセイゴはまったく釣れずです。

その前の 和歌山釣行(10/16)でのタチウオ釣りでの絶大な効果と比べると、って比べようがありません。この日のゼロとの比率には答えがないのですから。

同じように集魚灯に集まる魚でも、釣れる釣れないの違いは厳然とあるのですね。なーるほど。

この日のセイゴを釣るには、たぶん活き餌を使うことでしょう。セイゴの口に合った海老や小魚を針掛けして投入すれば、おそらくは釣れることでしょう。

でも、そんな活き餌をどうやって入手するんですか。とても難しいことです。セイゴを釣るために、そこまでしますか。はい、しません。

ということで、釣れないものは釣れないという結論を得て、第二ラウンドもあえなく釣果無く終了となりました。片道1時間もかけて行って何をしているんでしょうね、ワタクシは。

寒くなってきた岸壁でアイゴをヘッドレスにして帰途につきました。おしまい。


コメント