釣り針のハリスを短ループに結ぶ
そして、普通は根がかりして外せないときに、結果として一番弱いリーダーかメインライン付近を切ることになるのでしょう。そして高価なルアーのロストで泣くことになります。海も泣いていますが。
フックだけのロストで済めばどうでしょう。環境問題の視点からいえばそれでもNGですが、プラスチックのルアー本体まで置いてくるよりは、まだマシとは考えられませんか?
私は以前からルアーとフックの接続にはナイロンラインを使っています。タックルのシステム全体を考えるときに、先に行くほど弱くしてあり、最後のフックをつなぐのが普段は 3号のNYライン です。
普通に輪を作ってアイとフックを結ぶのには慣れていますが、今回はごく短いループ状のハリスとして完結させる必要が生じました。最近ひそかに流行っている オモック のアシスト(メイン)フックに使うのです。
普通は、当然のように丈夫な アシストフック を使うようですが、私の流儀では、そのハリスをNY3号にするのです。それをナツメ錘に合わせて短く。さて、困りました、そんな結び方は経験がありません。
出来てしまえば、なーんだ、です。糸の両端をそれぞれ針に結んでループを作る、それだけです。左から順に、まず普通にハリスを結び、次に折り返して針軸にもう一度結び、最後に2番目の結び目を上に移動して〆込みます。すると二つの結び目の間のハリスがループになって残ります。
前提として、針結びができることが条件になりますが、あとは慣れだけです。私は内掛け結びですが、他の結び方でもできるのかどうか?? 下の左のように ソリッドリング を入れるか、ハリスのままで使うかは、ケースバイケースです。
糸の強度は号数次第ですが、結び目の緩み防止や保護をするなら、熱収縮チューブ を付けて置けば万全です。そうすれば、ハリスは仕様どおりに切れるはず(ループですが強度はシングル)です。プラス効果として、ハリス端末を隠して絡み防止にもなります。ただし、海水が抜けにくくなってサビやすい欠点はあります。
ルアーフックや管付き針をスプリットリングでつなげば簡単で強い、と考えるのが普通ですが、あえてシステム設計通りに(弱く)しようとすると、意外に面倒です。
このフックは高価なルアーではなく、自作オモック に装着します。コスパ最強のルアーですから、あまり財布は痛まないのですが、それでも・・つい。
関連記事 → 釣り用のラインブレーカーを50円で自作
自分も似た考え方に至り、具体的なフックの結び方を探していました。このやり方、よいですね!ありがとうございます!
返信削除参考にしていただき、ありがとうございます !!
削除