オモック釣り-製作編
進化型オモック |
オモリとフックだけで魚を釣るというオモック(オモフック)というメソッドが、ひそかに繁殖を続けているように感じます。
高価なルアーが無くても同じ魚が釣れるのなら、私のようなプアマンには大きな魅力があります。以前から、1個2000円とかいう高価なルアーに敵愾心を燃やしていた私が、これを試さないわけにはいきません。
中通しのナツメおもり、これにフックを付けて、それだけで本当に釣れるんですか?。という時期はとうに過ぎてしまっているようなので、疑わずに使ってみます。市販もされている オモック ですが、私はもちろん自作します。
DIYとしては簡単な物ですから何も悩みませんが、微妙に考えてしまうのは、針付けが前か後か、です。装飾無しのフックなら、やはりフロントフックで良いのかな。でも、フェザーやティンセルの装飾付きでリアフックにすると、ルアーっぽくなって、泳ぎも見た目も良さそうです。
もっとも、見た目ではなく、本来は対象魚種の採餌スタイルで判断すべきことのように思うので、何を狙うかで考えるべきでしょう。動いてこそ真価を発揮するルアーですから、対象魚種は自ずとフィッシュイーターに限られます。
その中でも、頭から飲み込むタイプのブリや真ん中を挟むタイプのサワラなら前付けで、後ろから襲い掛かるタイプのヒラメなら後付け、と考えられます。前後両方に付けるというのも良いのでしょうが、実釣での絡みが少々気がかりです。
ネット上の情報では、ほとんどがフック前付けですが、まっ、いろいろなパターンを試してみる、というのが妥当でしょう。その変化形が進化形になることも多いのです。
オモックは進化する
左が原形で、中がすでに見かける変化形、右は私のオリジナルです。針付けがフロントならどれでも構わないのですが、リアにフックを付けようとすると、中か右の物でないと無理です。
右の オリジナル品 は、以前から使っていたもので、仕掛けの途中に取り付けるオモリです。純粋にオモリとして使う物の脱着を容易にして、かつ仕掛け部品点数を減らす効果がある物です。開口部を拡大するとこんな感じです。
冒頭の画像にあるように、オモリを上下にスライドさせることで、フックやスプリットリング、ソリッドリングなどを簡単に脱着できます。ここで使っている針は、ごく短いハリスのループ で開閉アイに直に装着しています。
ネットでオモック原形の作り方を見ると、鉄の柔らかい針金をねじって簡単に作るような情報も目にしますが、ちょっとどうかなと思います。なぜなら、ロストしなくても、錆びて使い物にならなくなるでしょう。
ここでは、1.2mm径の ステンレスの軟線 を使うことを前提にしました。ナツメ錘のサイズ次第では、それより太いor細い物を使うこともありえます。
ステンレス軟線は鉄の軟線より固いので、上端末のループアイは、普通にループを作るだけでOKです。作業としては、柔らかい鉄線をねじってアイを作るほうが簡単です。
オモックは実釣で使うシチュエーションは、かなり幅広いと考えられるので、非力な私がMax.=35gの Mロッド でキャストできるナツメ錘すべて、左から8号 7号 6号 5号 4号 3号 2号 1号 0.5号 0.3号 をオリジナルタイプで作りました。
オモリの出自が色々なので、中通しの穴径もいろいろです。1.2mm径のステン線を折り返していれるだけの穴径が無い、2号、1号、0.3号は、手持ちの1.0mm径ステンレス硬線を使いました。参考に自作の「中通しオモリ_号数・重量・容積 対比表」を載せておきます。
ついでに、作成時のステンレス針金の長さも載せておきましょう。ただし、これは針金細工に慣れないと、もう少し長くなるかもしれません。
フックはシングルというだけで特にこだわらず、装飾無しやフェザー、ティンセル、タコベイト等々の装飾付きも。小物向きのオモリ1号以下のミニサイズには、ハゲ皮の土佐カブラ を付けてみます。
私の地元の遠州浜では、牙族と称されるサゴシやタチウオはほとんどいないので、フックにはナイロンハリスを使います。私のいつもの考え方ですが、タックルは先に行くほど弱くして、破損やロストの被害を減らします。
サーフですから、波に乗せて引きずり上げるための強度は、あまり大きい必要はありません。1.2~1.5号のPEメインラインに対して、末端は3号ナイロンのハリスを使っています。
根がかりがほとんどないのと、トリプルフックを使わないので、このシステムバランスで、問題ないでしょう。ごくごく稀にブリや巨大エイでも掛かると難渋するでしょうが、上手にいなせば揚げられなくもないはずです。たいていはガラガラの釣り場で釣るので。
でも、口でいなせるわけではないので、無理かもしれません??。
軽口をたたくのはここまでにして、次回はフィールドへ出ます、自転車で。何回通えば魚が得られるのか、それまで粘れるのか、予定は未定です。
遠出するとコロナ自粛警察に捕まりそうなので、2020の秋は地元でこればっかり投げているのかもしれません。飽きそうだなー。でも、飛距離が出るのは間違いなさそうだし、釣れるなら、コスパ最高なので文句は言わずに使います。
結果は → オモック釣り-実釣編(準備中)
コメント
コメントを投稿