磯ガニを合法的に捕獲する in 静岡県=理論編1/2
遊漁者の行う釣りにまつわる漁業法関係の法律違反に関する罰則は、意外に厳しいです。密漁という意識の無い遊びのつもりでも、検挙されることがあります。 捕獲対象物や漁具・漁法に関する規制は都道府県(地域)ごとに違いがあるので一概には言えず、ネット上で紹介されている捕獲・採取方法でも、要注意です。知らなかった、では許されません。 一例を挙げると、静岡県の伊豆半島南部の南伊豆地域では、フジツボ、カメノテ、クボガイ、クマノコガイ、ホンダワラ等まで共同漁業権の対象となっていて、組合員以外が採捕すると「密漁」になります。 この記事の主題は甲殻類で、しかも名は有っても知らないような磯ガニなので、さすがに静岡県内では漁業権の対象にはなっていませんから、採捕すること自体は違法ではありません。 ただし、別の定めで漁具、漁法の制限があるので、これもクリアしなければなりません。静岡県内で遊漁者が行える漁具・漁法 は以下の7種類のみです。 1. たも網又はさで網 2. やす(水中眼鏡を利用する場合を除く。) 3. は具(火光又は水中眼鏡を利用する場合を除く。) 4. くまで(幅15センチメートル以下のものに限る。) 5. 投網(船舶を使用する場合を除く。) 6. さお釣又は手釣(から釣を除く。) 7. 徒手採捕 遊漁者が使える漁具・漁法in静岡県 静岡県公式ホームページから転載 一般的に、磯の小さなカニを捕獲するなら、徒手採捕、たも網、竿釣り、でしょうか。どれも捕獲自体を遊びで楽しむなら良いのですが、逃げ足の速い磯ガニですし、一匹ずつでは手間がかかります。 ネットで探すとペットボトルで自作する"びんどう"なる物が見つかります。これを設置しておけば、楽に沢山獲れそうです。 ところが、コレは前述の7種の漁具漁法にはありません。つまり、静岡県内では使用不可、使えば違反ということになります。 さてさて、どうするか。んーーー。なにげなくAmazonをのぞいていたら、、 こんな物 がありました。誰が考えのたか、脱帽。この発想はイケます、多分。 でも、違反漁具に当たらないのでしょうか、これは。"たも網"でもなければ"差で網"でもありません。形の上では。カゴに近いと指摘を受けそうです。 ならば、と考えたのは、 タモ網の中に寄せ餌を設置して浅い海に