ナガサキスズメダイの味/愛媛県愛南町での釣果

ナガサキスズメダイ in 愛媛・愛南町
泳がせ釣りの活き餌用の小魚釣りで釣った物です。1週間ほど畜養しておいたのですが、より向くハリメ(ネンブツダイ・クロホシイシモチ)の溜まり場を発見したため、スズメさん達は不要になったので、私が食べることにしました。

以前にも食べたような気がするものの、記憶は忘却の彼方。で、味を忘れているなら、酒蒸しか塩煮か。

昼前に活かしカゴからだして、ササッと処理して冷蔵庫へ。夕飯にいただきました。

塩煮 (畜養7日後)


潮汁の要領で、料理酒、食塩、味の素の汁で煮ました。超素っ気ない味付けなので、魚の味が良く分かるでしょう。

リーディンググラスをかけて慎重に身を剥がして一口運びます。オッ、良いですね。でも、本家 スズメダイ には負けるなー。汁に脂は浮いても、お義理程度だし。旨味も控えめかな。汁が淡白ながら美味でした。

簡単に釣れてくれるので、もっと褒めてあげたいのだけれど、、。味と食べにくさを考えると、はい、補欠合格。

コメント