浮き止めのシモリ玉/PE遠投(深タナ)時
TGクッション S Y H741-Y 記事公開後に差替えました 餌釣りで使われる浮きの中でも、遠投する遊動浮きを任意のタナに止めるための浮き止めは、重要な要素(パーツ)です。ここでは PEラインの浮き止め に使うシモリ玉について考えます。 PEラインに遊動木球ウキを止めるゴム浮き止め(候補) そもそもPEラインに浮き止めを使うこと自体、一般的ではないようです。けれどもPEラインはNYラインに比べて、同強度なら細くできて飛距離が出ます。そしてライン比重が1.0以下のために、NYラインのように海中に沈んで浮きを引き寄せることがありません。 なので、本来は遠投向きのラインのはずですが、使う人は少ないです。なぜなら、遊動浮きを止めるのが難しいからです。これの解決手段は PEラインへの浮き止め=棚ボケなし に記しました。 実釣で度々使用していますが、過去に何度か浮き止め位置でラインブレイク(高切れ)を起こすことがあり、自作なので材料代だけとはいえ、 浮き や カゴ 等一式を失いました。 原因を考えて、いろいろ対策してきましたが、ようやくその原因究明と対処策が整ってきたので、ここでシェアします。 直径5.75mmの硬質プラスチック製テーパーシモリ玉 普通のシモリ玉はNYラインに使うことを前提に作られているはずですから、硬質プラスチック製です。球体への穴あけ方法は知りませんが、穴の角は面取りされていないので鋭利でほぼ直角です。 この穴のフチがPE編み糸の極細単糸を傷つけて破断に至るのだという仮説に基づき、(接触部分が弾力のある)ゴム素材の物に変更すべく、選定しました。 そもそもの理想は、ゴム素材で、 トップガイドを通り抜けない外径の球に直径0.5mm程度の穴が貫通している物 、ですが、探しても見つかりません。 このような微細な物、特にゴム製品は自作が困難です。110円ショップでビーズ類も探して見ましたが、ゴム系の物は見当たらないため、釣具店で購入したのが、これらの物です。 写真左の浮子ガードは釣り界一流ブランドのOWNERの製品で、250円でした。右の三品は、Tsulino(ツリノ)という、釣り具のイシグロのPBブランド商品で、1P=100円です。 穴径 (平時)mm 最大径 mm 浮子ガード 0.90 3.50 フカセゴム 0.