パン粉で投げサビキ釣り-4_仕掛けと餌
パン粉コマセ用 サビキ針 パン粉用コマセカゴ が完成したので、次は仕掛け作りです。なぜ作るのかというと、パン粉をコマセに使うアジ釣りでは、市販品に専用のサビキ仕掛けはありませんから。 いくつかの考えがありますが、その前提にはパン粉コマセは、集魚力ではアミコマセに及ばない、負けるということがあります。そもそもベストワンを狙うのは無理で、パン粉コマセの釣りは、オンリーワンで活かすべき釣法であることをベースに置きます。その仕掛けは、 1. 胴突き仕掛けに身餌(イカの小角切)をセットする 2. 市販品のサビキから選択して使用する 3. サビキを自作する 大きく分けるとこれらの方法が考えられますが、 1. は身餌ですから結果が期待できますので、当然の選択です。 2. は選ぶとしたら ハゲ皮サビキ でしょうか。そしてここでは、 3. の自作サビキにチャレンジします。 パン粉 似 サビキの製作 以前に パン粉用のコマセカゴ 製作時のテストで、PET容器の中でカゴから放出されて海水中を沈んでいくパン粉を飽きずに眺めていました、繰り返し繰り返し。その際に、大粒のパン粉を間近で横から見ていたら、あっ。スポンジ。 膨潤した大きめのパン粉は、10×5×2mmの大きさでした。このサイズなら針にちょうどフィットするサイズです。 スポンジは食用タラコの下に敷いてあった中古品です。洗っても純白にはならず、ちょうど吸水したパン粉程度の白さでよく似ています。角切りにしたスポンジの角を爪でむしり取り、わざと不正形にして針に刺しました。 左:再乾燥パン粉 右:スポンジ 左の再乾燥させたパン粉とスポンジを比べると違いが分かりますが、あくまで吸水したパン粉との相似が大事です。これが擬餌針として通用したら、、笑えますね。あまりに簡単で、タダ。意外にスポンジに針を通しにくかったのですが、逆に言えば外れにくいので好都合です。 この枝針は試作ですが、本製作ではムツネムリ針8号白に、 フロロハリス1.75号 を使います。 我ながら半信半疑のこのスポンジサビキですが 、これだけではちょっと不安がありますから、オーソドックスなシラスを模した サバ皮サビキ も作ってみます。 このスポンジサビキの実釣テストは → パン粉で投げサビキ釣り-5