投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

サメガレイの味/岩手県釜石市で購入

イメージ
魚は面白いです。旅先では、知らない魚や聞いたことの無い名前を目にしますから。 本田さん、そんな人知らなかったです、私は。調べるより前に、値段で飛びつきました。見たところ脂がありそうなので、醤油と味醂と水で濃い目に煮付けました。 煮付け まずは上身からいただきます。身離れは、普通です。かみしめると、かれいの旨味が湧き出ます。ただし、ちょっと弱いような。加熱で締まったようでいて柔らかい、不思議な食感です。 この値段でとびきり旨い魚は、今では無理というものです。白身の鮮魚ですから、鮮度低下による味の低下は無いはずです。まぁ、この程度なら総菜魚としては十分です。 続いて、たっぷり付いた縁側を口に。・・・うっ、うまい。魚の縁側が美味なのは常識ですが、期待を上回る脂が絡んだ濃厚な味は、濃い味付けがぴったりでした。 加熱が過ぎたのかもしれません。煮汁に旨味が出たようで、塩分を気にしながらも、パックご飯と一緒に、食べてしまいました。 いゃー、旅先で税別98円の贅沢に満足しました。

湯野浜温泉 上区公衆浴場 in 山形県鶴岡市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 天然温泉に220円で入れたら、それでも家の内湯が必要か、考える人が多いように思います。 新しく感じられるこじんまりの清潔な施設に、ていねいな言葉遣いで品の良い受付の女性。それだけでも立派なものです。 夕方早めのせいか、入浴客も少なく、ほぼ貸し切り状態でした。 湯温は熱めの推定44℃位です。東北ではどこも湯温が高かったので、これ位では驚かなくなっていました。でも、やはり体には悪いでしょうね。 特に泉質に気が行かなかったのですが、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉 pH7.9 無色透明 だそうな。 土曜日のせいで周囲が騒がしかったのですが、ひと気の少ない、快適な季節にでも来て、浜に降りて湯上りのビールでも飲んだら、きっと極楽でしょう。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

タカラの湯 in 青森県野辺地町

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 県道243号線に面した分かり易い場所で、曜日休み無しの10時~10時の営業は、立派なものです。常連さんが建物の右横に駐車していたので、そこも使えるのかもしれません。 お湯は43℃ほどのちよっと熱めで、特徴が飛びださない、おとなしい泉質でした。16時半頃に入り、17時過ぎに出る間でまでの間、男湯には常に5、6人が居ました。サウナも利用できるのですから、利用者が多いのも肯けます。 あえてケチをつけるなら、ご繁盛ゆえに、ゆっくり楽しむ温泉ではありません。でも、390円と銭湯の協定料金より安い良心的な入浴施設ですから、永遠に不滅であってほしいものです。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

石神温泉 in 青森県むつ市

イメージ
評価 ☆☆/☆☆☆☆☆ 宿泊施設の入湯利用で、20時過ぎに入りました。 玄関を入り、450円の券を買っている時点で、施設が全体的に薄汚れた印象がありました。 廊下を進んで脱衣室に入ると、スタッフが片付けをしていて、そこで裸になって浴室の整理をしながら、自分も入浴していました。 浴室のタイルは、あちこち割れたままになっていて、危険すら感じました。 2つの浴槽は、 あつい ぬるい  と2種類ありましたが、 ぬるい 方でも、アッチーーー。45℃位あったと思います。 人目もはばからずに、水を入れながら蛇口の下で耐えていました。こうなると泉質なんて言葉は忘却の彼方です。 背中にアートの男性と目を合わせないようにしながら、サッサと洗い、そそくさと退場しました。 エライ目に遭った、が偽らざる感想でした。 でも、結果として、この入浴は必要だったのです。昼間の 恐山温泉 での入浴の際に、温泉を付着させたままだったせいで、後日に皮膚炎を発症したのですから。ここで落としていなかったら、もっと重症になっていたかもしれません。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

恐山温泉 in 青森県むつ市

イメージ
恐山温泉 花染の湯 内部 恐山は曹洞宗の宗教施設ゆえにお風呂はオマケなのでしょうが、私は無宗教なので、温泉目的で500円の入山料金を支払って入場しました。 温泉施設は4つの木造の小屋にあります、一部は男女の別が交替制のようですが、よく分かりませんでした。 私が訪れた日には、山門をくぐって進んだ右手に男湯がありました。   男湯 評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 男湯に個別名称の表示が有ったのか無かったのか、気づきませんでした。 硫黄の強い温泉は金属を腐食させるので、ここは建物から浴槽まですべてが木造りです。んー、家の庭にも一つ欲しいなぁー、こういうのが。 硫化水素ガスの危険があるために、窓は閉められません。開いているのですから、のぞかれるのは必然です。 入浴するのは入山者の一部なので、入浴者は覚悟の入浴となります。引き戸を引いて入ると、そこが脱衣室。その奥が浴室で、窓の外が見えています。 見るからに硫黄泉ですから、匂いもありますが、先に拝観した際に慣れてしまっていたのか、ここでは強くは感じませんでした。 推定44℃のお湯を流入口で手に受けて、味見してみました。はい、まごうことなき硫黄泉です。 熱さに耐えて入るのですが、独特の色に目を奪われて、ときに熱さを忘れます。なんとも言えない美しさですねー。 長湯するなと注意書きがありますが、もったいなくて、つい長くなりました。多分再びは来ないと思うので。 いゃー、恐山というのですから、なにやらオドロオドロシイ所かと来てみれば、?? そんな気分にはならないですよ。   女湯 男湯と順路を挟んだ反対側に"冷抜の湯"と"古滝の湯"があり、女湯の表示があったので、接近と撮影は遠慮しました。 遠望しただけなので、感想は無しです。   花染めの湯 評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ いわゆるプライベート部分を通って行くせいか、このお湯への案内表示はありません。順路から外れるので、僧に尋ねるか、地図を頼りに行くか、です。 ここは唯一の混浴、とはいうものの、うら若き女性が入っているわけは無いとタカをくくって、いきなりガラリと引き戸を引くと、キャァーーーッ、という悲鳴、は聞こえず、無人で静謐な空間がそこにありました。 男湯よりは1℃ほど低い43℃程度のお湯は、人が入ると濁って浮き上がる白濁成分が、無人が続いていたようで、

下風呂温泉 海峡の湯 in 青森県風間浦村

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 周囲に温泉ホテルが立ち並んでいる温泉場とは知らずに来ました。本州最北の温泉地でしょうか。 この施設は、新しくキレイだけで十分に売れそうです。目の下に漁港、その向こうに津軽海峡を望むロケーションは、なかなかのものです。 午後3時頃というのに、少なくない入浴者がありました。でもシーズンオフの利用は、ほぼ地元オンリーのようです。 450円を払って入ります。正真正銘の温泉で新しいのですから、リーズナブルと言えるでしょう。そのせいか、ソープ類の備え付けがありません。 温泉は、硫黄系の高温のお湯です。ただ、硫黄臭はさほど強くはないので、泉質としては万人に向くと思います。 問題は湯温です。使用している3つの源泉の温度が、56.5℃、58.7℃、78.8℃と高く、途中の処理は不明ですが、浴槽に入る時点で高過ぎます。 温泉の流入を阻止するための面白い装置があり、湯温の調節も可能ですが、地元の爺様方への気兼ねから、水割りはし難い雰囲気です。 湯船に入るには相当の覚悟が必要です。メインの浴室の3浴槽のうち、一番ぬるいところで45℃くらいはありそうですから、他の2つは未経験です。 ガラス扉で仕切られた別室の、水風呂の隣の"井上靖ゆかり"という浴槽が一番低くて、43℃あるかないかという程度です。 浴槽が4つもあるのですから、最低1つは、子供にも入れる39℃位のぬるい湯を作るべきでしょう。熱すぎる風呂は、本当は大人にも健康に悪いのですから。 水割りにせずに冷まして浴槽に入れる工夫は、全国あちこちで行われているのですから、少し学んでいただきたいと思います。 高温過ぎなければ、良い施設なのに、もったいないことです。 写真、左から2番目の建物が当該施設です。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

大間温泉養老センター in 青森県大間町

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 林に囲まれた静かな環境が、ちょっぴりリゾートを思わせます。建物はそうでもありませんが。全体に古びた感じがあるものの、実用には問題ありません。 男女別に分けられている建物の入口を入り、380円なりの券を機械で買って、番台で渡して脱衣室に入ります。 夕方のせいか、なかなかのご繁盛でした。ソープ類を持って浴室に入ると、ここちよい熱気が肌を温めます。 ハンドシャワーとタオルでざっと洗って浴槽へ。足を入れたのですが、反射神経が働いて、足先は空中に戻されました。 なんですか、この熱さは !?  えーっと、思い出す限りで、これを超える湯温は、北海道は羅臼の 熊の湯 くらいです。 あれは殺人的でしたが、こちらは傷害的です。ヒトのタンパク質が熱変性を起こしそう、と言いたくなります。設備的には加水もできるのですが、地元の人から叱られそうで・・。 で、お湯の質は、、記憶に残っていません。何しろ、必死に耐え、限界を感じて飛び出るのですから、泉質どころの騒ぎではありません。 とにかく、こんな寒い地方の冬に殺人的に熱い風呂に入ったら、寿命が縮むこと必定です。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

脇野沢温泉 in 青森県むつ市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ ここは、人口温泉を標榜しています。表示の適否はどこかに譲り、感想を記します。 リニューアルが最近だったのか、設備全般きれいで快適です。日曜日の17時半頃に入って、先客はお一人様でした。途中からは貸切の贅沢に浴しました。 浴槽の湯温は、体感推定で約44℃、かなりの熱さです。入って熱さに耐えているうちに、足の指先から痛みが侵入してきました。でもなんとか耐えられる、という微妙な温度でした。 380円の料金は銭湯以下なのですから、ソープ類の備え付けが無いのは当然です。 すぐ近くにある 道の駅わきのさわ での車中泊と併用で、利用価値が最大化されるでしょう。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい 追記 2024.07.20 再訪したところ、380円の料金は変わっていなかったです。このご時世に立派なことです。行政主体で地元民相手だからこそできる業でしょう。

天然温泉三陸 in 青森県三沢市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 八戸から下北半島に向かう国道338号線沿いに在るこの温泉施設は、自らを銭湯と標榜しています。 たしかに施設は古いですが、キャパシティーより利用者が少ないようなので、空間にゆとりが感じられます。 大きく感じる浴槽は2つに仕切られていますが、元は一つで越流しています。42℃程のお湯は薄濁りで、流入するお湯を舐めてみると、少し鹹味がある他に、言葉にできない味がありました。 浴槽からは、前庭越しに、海辺でしか見られないクロマツの林が望め、雰囲気は露天風呂のようです。夕陽を浴びた幹が、アカマツのように橙色に輝いていました。 カランが更新されておらず不調だったこと以外には、特段の不自由は無く、300円の料金は良心的で、感謝の入浴でした。 受付の男性が寡黙なのは、東北人の特質ということにしておきましょう。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

久慈健康ランド 古墳ノ湯 in 岩手県久慈市

イメージ
評価 ☆☆/☆☆☆☆☆ 久慈市で唯一の入浴施設です。まぁ、寒い地方では、冬の外出入浴が困難でしょうから、銭湯に頼る難しさも分かります。結果として市内で1施設。それも山の中腹まで車で上がるのです。 無愛想を満面に表した、ミケポの受付嬢。設備全体に清潔感が乏しく、活気もありません。 浴室は脱衣室も含めて広く、浴槽や洗い場にも特段の不満はありません。ただし、お客が物を置いて場所を占有するのが目にあまります。これも、他所では浴室内にラックを置いて防いでいる所もあるのですから、やる気の問題です。 露天風呂も、山の上から見おろす立地に在りながら、伸びた樹木の剪定を怠って視界が遮られています。おまけに、塩素系殺菌剤の箱が、露天風呂の脇に積み上げてありました。それも長期のようでした。 そう、 元 宅地建物取引士の目で見ると、競売で売り出されていそうな施設の雰囲気です。競争原理が働かないとこうなる、を地で行く例でしょう。 何の恨みも無い他人ですが、やる気のない商売を見ると、つい一言いいたくなります。山の上までのガソリン代に加えて、入浴料金500円を払ったお客としては、事実を言うことに遠慮は無用でしょう。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

旭湯 in 岩手県宮古市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 岩手県の銭湯料金420円は全国的にも安い方で、頭が下がります。寒い地方は、燃料経費も多いはずですから。 そのせいかどうか、洗い場の定員に比べて、湯船2つでも狭いように思いました。沸かして維持するお湯の総量が少ないということです。 熱い方の浴槽は、バブルの勢いが強いこともあって、入れる人は熱好きに限られます。ぬるい表記の方でも、43℃位はあるでしょう。子供には無理で、感覚の鈍った爺でないと無理じゃないですかね。 壁の絵は、奥に連なる秀峰の手前に白鳥の浮かぶ湖があり、その湖畔には小洒落た別荘が在るという、少々バタくさい雰囲気がユニークです。美大の女子学生でも描いたのかな。 総じて、可も無く不可も無し。今時は、どこにでもは無い、希少でトラッドな銭湯です。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

ふたごの湯 in 宮城県石巻市

イメージ
評価 ☆☆☆/☆☆☆☆☆ 施設全体、そしてスタッフにも清潔感があって好ましいです。 茶色を基調としたように見える浴室は、薄濁りのお湯の色にあわせたのか、デザインと相まって空間に落ち着きが感じられます。 2%位と思われる鹹味の柔らかなお湯が、42℃程で優しく肌に馴染みます。 サウナを利用するなら、平日550円の料金は高いとは言えないでしょう。 ・・ この日は、元々は女川町の"ゆぽっぽ"に入湯する予定でいたのですが、そちらが 無告知 休業していたために急遽こちらに回りました。 吹っ飛んで来たこちらも営業時間が1時間変わっていましたが、延びていたので事なきを得ました。 入浴施設は、 清潔・健康 に関係するインフラでもあるのですから、町内唯一の公設民営施設が勝手に休まれたのでは困ります。 ここで言うのはお門違いですが、"ゆぽっぼ"の管理者には猛省を促します。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

いわき市 南部清掃センター 想いの家 in 福島県いわき市

イメージ
評価 ☆☆☆☆/☆☆☆☆☆ 国道6号線から車で5分ほどの距離ですから、遠来の者にも特に不便な場所ではありません。ただし、16時半に受付終了となる点は要注意です。 同時入浴は、コロナ対策で2人まで。そのために、私は30分ほど待ちました。でも50円なので文句を言わずに、余裕有り気な管理人さんと駄弁っていました。 お世辞にも、風情とか趣きという言葉で紹介すべきお風呂ではありません。小さな社員寮のお風呂の雰囲気で、知らない同士が入るのなら、2、3人が適当と感じるコンパクトなサイズです。 気のせいか、薪炊きのような温みを感じる澄明なお湯に、柔らかな陽がさし込み、ホッとできました。ほぼずっと貸し切りでしたし。 いわき市だけがゴミの焼却場を運用しているわけではないのに、他の自治体にもあるのでしょうか。市民以外でも 50円 で入れるお風呂が? 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

みとみ笛吹の湯 in 山梨県山梨市

イメージ
評価 ☆☆/☆☆☆☆☆ 公営のせいか、コロナ対策が厳密で、温泉を楽しむ気分にはなれませんでした。510円が高いとまでは言いませんが、地元民300円との差も大きいように感じます。 特徴の無い透明なお湯に、清潔感はありましたが、脱衣室で靴下の裏に何かが付着したので、清掃に難ありかもしれません。 露天風呂は地元の爺様グループが占領していたので、隅っこでちょっとだけ浸かりました。ぬるくて長湯が可能なのは良いものの、囲いが上に継ぎ足されていたので、緑の景色が見えず、趣きに欠けていました。 入浴を終わってから国道を少し上ると、旅館「白龍閣」に、500円の看板が出ていました。地元民は入らないと思われるので、よそ者ならそちらの方が良いかもしれません。 個人的感想に基づく評価の基準  ☆     二度と行かない  ☆☆    困れば行くのかな  ☆☆☆   普通に行きます  ☆☆☆☆  行く機会があると良いな  ☆☆☆☆☆ 是非とも再訪したい

静かな車泊地/青森県深浦町

イメージ
2021.07.03 04:10 撮影 道の駅ふかうら  駐車場   国道101号線沿いにある道の駅で、イカ焼きが売り物のようです。昔はスルメイカがたくさん獲れて安かったのでしょうね。 強い風も名物のようですから、北や西からの風が強い時は避けるのが無難のように思います。 私が泊まった時も、夜中まで車が揺れていました。ドアの開閉に要注意です。ここではありませんが、ドアのヒンジを風で曲げてしまった経験があります。 近くに銭湯はありませんが、夏季のみはここでシャワーが使えます。 買物は車20分で地場のスーパーがありますが、途中で調達される方が良いかもしれません。 2021.07.03 04:19 撮影 眼前の日本海と夕陽を満喫できるという魅力はあるものの・・・、お好み次第ですね。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/青森県野辺地町

イメージ
2021.07.01 18:09 撮影 野辺地潮騒公園  駐車場   国道4号線からは800mほど離れますが、道の駅が近くには無いので、野辺地町内の車泊地ならココが良いでしょう。 海辺の埋立地にある公園で、広々とした開放感に優れています。ただし、駐車スペースはそれほど広くないので、混むこともあるかもしれません。 2021.07.01 18:57 撮影 トイレと水場のあるメインの駐車場の他にも、上の写真の小さな駐車スペースがあり、私はそちらを利用しました。 コンビニとスーパーに加えて  タカラの湯  が徒歩圏内に在るのは、大きな利点です。 近くには常夜燈公園という所もあるので、ここに難ありの時には、そちらに逃げることもできそうです。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/青森県大間町

イメージ
2021.06.28 16:22 撮影 大間崎テントサイト  駐車場   大間崎の近くには、道の駅がありません。その代わりになるのか、それ以上に役立つのかは利用者次第です。私はこの時、処理が必要な魚を持っていなかったので、ここでは泊まりませんでした。 2021.06.28 16:16 撮影 トイレがある他に、テントサイトなので炊事棟が有るのが便利です。ただし、無料なのでゴミを受け入れていない点が気になるところです。 シーズンになると、駐車場は車が、炊事棟はゴミがあふれるのではないかと心配になります。長旅の人は、どこかで処分しない訳にはいかないゴミですから。 スーパーも 温泉 も車で10分以内にあるので不便は無いですが、駐車場を一旦出ると、満車で戻れないことになるかもしれません。→  追記 私は泊まっていないので確かなことは言えませんが、周りが住宅地なので、夜は静かと考えるのが普通でしょう。逆に、ここから騒がしい利用者が出る可能性はありそうです。 静けさを望むなら、シーズンオフ限定のような気もします。 追記 2024.08.06  7月に再訪して、車中泊した際に得た情報を追加しておきます。上記のP収容台数は少ないのですが、近くに  大間崎 第2駐車場 があり、そちらは知る人が少なくて、ハイシーズンでも空いているそうです。   ついでですが、今回は別の風呂( おおま温泉 海峡保養センター )に行ったので記事にしておきました。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/青森県むつ市

イメージ
2021.06.27 18:31 撮影 道の駅 わきのさわ 駐車場   色々な施設がまとまってありますが、訪れる人は少なく、泊地としての利用も多くありません。 国道沿いと一段上った所と2ヶ所の駐車スペースがありますが、あえて上まで行かずとも、夜間には通行皆無状態になるので、静かさでは全国トップレベルです。 ここの利用価値は、すぐ傍に在る 脇野沢温泉 との併用利用でしょう。 この駅に特に魅力があるようには感じられませんが、耳栓無しで快眠が得られるのは、貴重とも考えられます。 追記 2024.07.21 下北半島西岸(鉞の刃の部分)下部が災害で通行止めだったこともありますが、とにかく通行料が少ないです。前夜の車中泊は、ただ一人で貸し切りのパラダイス。日暮れの早い涼しい山中で、ようやくドアを閉めて熟睡できました。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/岩手県洋野町

イメージ
2021.06.26 06:39 撮影 種市海浜公園 駐車場   国道45号線からは500mほど離れます。ここを目的に来る人しかいませんから、夜は静かなはずです。(早朝到着で、前夜は不知。) 夏は大いに賑わうのでしょうが、それ以外は、昼間のサーファー御用達のようです。 海で遊ぶための施設なので、トイレ、シャワー等、水には困りません。 スーパー、コンビニまでは車で5分。お風呂は、町内の山中に車で15分(11km)の大谷温泉があり、350円で入れるので、足を延ばしても良いでしょう。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/岩手県久慈市

イメージ
2021.06.25 12:37  撮影 JC公園 駐車場   海辺の小さな公園で、日中は車の出入りもありますが、夜間は途絶えます。 トイレまで100mほど歩く道に、照明が無いのが難点と思うかどうか。 買物は市街地まで車で、風呂も車で山に上った所に 久慈健康ランド古墳ノ湯 があります。 久慈市には"道の駅くじ"があるので、ここを使うのは、海好きか、可能な限り静かな所を求める私のような者に限られるのかもしれません。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/岩手県宮古市

イメージ
2021.06.25 06:24 撮影 道の駅 みやこ 駐車場   宮古港の埠頭の先端近くにあり、国道45号線からは1kmほど離れます。立地に?の付く道の駅ですが、泊地という点では、文句なしの静かさです。 道の駅の仮眠で耳栓無しは、ここが初めてだったように思います。 街外れにあるために、あまり利便性には恵まれません。コンビニが徒歩圏内に在る以外は、スーパーや3軒ある銭湯も車利用になります。 ここの特徴は、釣り人天国です。車から海(閉伊川河口)まで、最短10m。ただし、釣果の保証はありません。 埠頭の先端部分の工事が終わる2022年春には、公園風の緑地ができるようです。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/宮城県石巻市

道の駅 上品の郷 駐車場   棟続きの温泉施設"ふたごの湯"を利用すると、風呂上りにゼロ分で車中ビールが飲めて、そのまま眠れる、黄金パターンの泊地です。 ただし、そこそこ通行量のある国道45号線沿いですから、早寝の人には耳障りかもしれません。でも、深夜は静かです。 コンビニ2店は徒歩ゼロ分ですが、スーパーは少々遠いですから、来る前の途中のお買い物がお勧めです。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

静かな車泊地/埼玉県秩父市

イメージ
2021.06.21 18:25 撮影 道の駅 大滝温泉 駐車場   脇を通るのは、雁坂峠を越えて埼玉と山梨を結ぶ国道140号線ですが、夜間は通行が少ないので、車泊地としての立地に支障はありません。 駐車スペースがいくつもに分かれているので、お好みに合わせて選ぶ必要があります。2階建ての1階は雨の日に便利です。他に機械音のうるさい所がありました。 "大滝温泉"併設ですが、700(休日800)円は、チト高くないですか?。私は山梨から行ったので、入浴してからここを訪れました。 スーパーは近くに無いので、行く前に。コンビニは敷地内にありますが、6~22時の営業ですから要注意。 この記事で紹介しているP泊地は、私的な判断で載せていますので、ここで公開するについての責任は一切負いません。閲覧者の自己責任で、情報としてご利用ください。 私の好みは、人が居ないか少ない場所で、集団で騒ぐ無神経な人間が泊まる可能性が少なそうな、マイナーで静かなな場所です。 主に公園や公共施設の駐車場や公有地で好適な場所を選ぶように心がけています。そのような場所は国費が投入されて設置されている場合がほとんどですから、国民の財産でもあります。したがって、明確に車中泊が禁止されておらず、迷惑を掛けずに使用する限りにおいては、使用を妨げられるいわれは無いものと考えます。ただし、一般の駐車スペースはキャンプ場ではないので、1台分の駐車スペースを越えて車外でキャンプ行為をするのは目的外使用にあたるため、使用は控えるべきだと思います。

東北への旅釣り 4/4 東北日本海沿岸南下編

イメージ
2021.07.02 (12日目) 早寝早起きも、過ぎると厄介です。2時に目覚めて考えましたが、青森市内を未明に走り抜けるメリットを思い、出発しました。ナビに従ったら県庁前を通過しましたが、バイパスのようなものは無いんでしょうか。 龍飛崎を目指して走り、青函トンネル記念館駐車場には夜明けに着きました。下北半島を走破してきたのだから、津軽半島も、という訳です。 岬に白い灯台。美しい風景の一典型と言えるでしょう。好きですね、私は。 ♪ みさきぃーめぐりのー、バスはーはしるー ♪ が青春時代だった私としては。 北海道を遠望する龍飛埼灯台からの北向きの眺望もそれなりに期待していたのですが、え゛っ。国防上の重要施設、という意味は分からなくはないのですが、無粋という言葉も思うのですね、民間人としては。 来合わせた自衛隊員に歴史を尋ねましたが、要領を得ない回答でした。まっ、彼らにとっては、なるべく早く異動したい現任地なのでしょう。 下北半島での 漁業資源調査 の結果から、釣りをする 前向きな気持ち は既にほぼ失せていたので、なんとなく日本海を南下する、だけです。 入浴 道の駅 ふかうら コインシャワー/青森県深浦町 泊地  道の駅 ふかうら 駐車場 2021.07.03 (13日目) 風で揺れる車内で眠れるかという心配をする間もなく眠りに落ちた前夜は、それなりにお疲れだったようです。 4時に目覚めたものの、急ぐ旅ではないので、ひと気のない早朝の散策して時を過ごしてから出発。風合瀬(かそせ)から深浦まで走り、停車。 深浦港の漁協前とその北の堤防で、朝のロッド振り体操をしましたが、いつも通りの空振りでした。 地元の爺が、アジ狙いで下錘カゴのサビキ釣りをしていて、小アジがたまに掛かっていました。 山越えの道を経て岩崎漁港に下り、再び竿を出しました。釣りはいつもの結果でしたが、たまたま通りかかった 五能線の列車 が撮れたのはラッキーでした。この線には、いつかまた乗りたいと思わせる魅力を、今回あらためて感じました。 残雪の頃の昼間、ワンカップをチビチビやりながら、なんてのが良いかな。 ここでは、南に張り出した弁天島に渡ると面白そうですが、予備知識ゼロの私は、先行者の真似は遠慮しました。 岩館海岸に寄ってみましたが、シーズンオフはロックアウトされていて、沖側の施設には入れず、残念でし

東北への旅釣り 3/4 下北半島北部・東部編

イメージ
大間崎のクロマグロ刺身 2021.06.29 (9日目) 旅は、ここまで天気に阻まれることなく来ましたが、いよいよアウトです。風を背に受けるべく、下手浜漁港内で対岸の東側堤防に移動しましたが、雨で外に出られず、仕方なく 助手席設置の収納テーブル で カセットコンロ を使っての朝食です。 冷蔵で運んできた 作り置きのおかず にホットみそ汁などで時間をやり過ごしますが、天候の回復が見込めずに移動。 下風呂漁港で堤防に上がってみると、なかなかのロケーションです。沖の一文字波止にも、それほどの閉塞感は感じられず、タイミング次第では・・と期待させます。 ただ、いつ降るか分からない天気では、濡れること厳禁の車中泊者としては、釣りより温泉に向かって明日に備えるのがセオリーです。 温泉から帰って風を避ける位置をキープし、この日のビッグイベントである 大間のクロマグロ  の試食に感動して締めくくりました。 入浴  下風呂温泉 海峡の湯/青森県風間浦村 泊地 下風呂漁港 堤防上 2021.06.30 (10日目) 夜が明けてもシトシト降っていた雨が上がり、下風呂漁港で6時過ぎから釣り開始。旅に出て以来、未だに釣針には何も掛かっていません。ちょっと拙いようにも思えてきたので、少し粘って色々試してみます。ルアーをとっかえひっかえ繰り出しますが、魚はノーバイトでノーヒット。 先端の高い場所まで行って、へっぴり腰で攻めてみても何も起きず、最後は港内のブロックの穴釣りにもチャレンジしましたが、パーフェクトにゼロ。 時折、パラパラと子サバが走り回るのを見かけましたが、泳がせ釣りで粘るつもりも無いので、無視しました。で、移動。 次に向かったのは、大畑漁港の北西端に位置する大畑川の河口右岸です。先端に向かう途中が波で洗われ、先端は高さがある堤防です。 川を挟んだ対岸には、赤灯台のある左岸の堤防先端が見えています。見えると行きたくなるのが人間です。大畑川を遡上して橋を渡り赤灯台に向かいました。 赤灯台堤防の付け根に車を置き、先端まで歩いてくると、さっきまで居た白灯台が目の前にあります。 下手糞マンに釣れるはずの無い昼間はパスするとして、夕マズメに釣りをするならどちらの堤防が有利か? 過去の釣り情報ゼロで考えました。んー~、風向きの予報だけを根拠に、シロ。 日中は恐山にエスケープして時間をつぶし