投稿

車中泊釣り/2020年の総括と2021年の課題

イメージ
パン粉サビキ釣り 2020年を振り返ってカウントすると、車中泊の釣りに11回出かけて、のべ43泊しました。例年より多めで、頑張りました。ただ、・・ 言い訳のように"コロナ"が出てしまいますが、本当に旅釣りがやり難い1年でした。 まず、自粛ムードの中で移動が不自由であったこと。そして、感染について比較的安全なレジャーである釣りに人が押し寄せたことで、釣り場が狭まったことです。 自治体や漁協の過剰防衛的締め出し策の結果、釣り可能な場所では過去にないほど込み合い、竿を出す気も失せるような状況になり、ほとほと参りました。 釣果もさることながら、ゆったりと時を楽しみたい私には、きわめて不如意な1年でした。当然のごとく、結果は惨憺たるもので、思い返してみても、まともな魚を釣っていません。 そうは言っても、総括の無い所に課題や展望は生まれないのですから、やっておきましょう。 2020年の課題の検証 1. アオリイカを含むフィッシュイーターを釣るための、泳がせ釣りの仕掛けを改良して、釣果を得る。   進展なし。 2. 大アジ他を狙えるドライペレットとコマセカゴを含む仕掛けを完成させ、釣果を得る。   ドライペレットには明確な疑問符が付いた半面、パン粉サビキ釣りに進展がありました。 3. カラフトマスを釣る。 本命来たらず ウグイ   結果に近づいたように感じましたが、今 1±0.5 歩か。 2021年の主な課題 1. アオリイカを含むフィッシュイーターを釣るための、泳がせ釣りの仕掛けを改良して、釣果を得る。 2. 締め出された釣り場からの転進先を開拓し、その場所でできる釣りを考案する。 3. カラフトマスは、ウラ年なので ?? 。それでも避暑に行くか、それともシロサケの時期に行くか?? 。 旅釣り5年目を迎える2021年は、そろそろ真剣に体力維持向上のトレーニングに取り組むことにします。それなくしては、リタイアが近くなってしまいますから。 関連記事 2023年の総括と2024年の目標 2022年の総括と2023年の目標 2021年の総括と2022年の課題 2019年の総括と2020年の課題 2018年の総括と2019年の課題 2017年の総括と2018年の目標

タチウオは神出鬼没? in 焼津ふぃっしゅーな

イメージ
秋も深まり、「数は釣れないものの型が良くなる」と言われるタチウオを釣ろうと向かったのは、焼津・ふぃっしゅーな。 大阪湾、紀淡海峡、豊予海峡などのタチウオの豊富さと比べると、駿河湾のタチウオは多くない印象があります。漁獲量を見てもそうでしょう。 それでもタチウオが食べたい、けれども船酔いの恐い静岡県人の私は、駿河湾のショアで釣りをします、不利を承知で。この月はここで3回目の釣りになりましたが、結果は如何に。 2020年11月25日(水) 自分の定位置確保のために、はやばや着きましたが、ここは昼間と夜との入れ替わりタイム(16時半頃)に、一瞬ですが無人になることに気づきました。 日没が早いこの時期は、16時半には電気ウキが使えるので、釣り開始。干潮21:02に向う下げ潮で、潮流は左に流れていました。 半解凍状態のネンブツダイとヒイラギ 今回は、 つらぬき仕掛け に、餌はヒイラギとネンブツダイ。ヒイラギは古くなって冷凍焼けしていましたが、ネンブツダイはフレッシュ感ありの上物でした。 この夜の盛時には4名の電気浮き6個が並びましたが、私の眼に残ったウキの変化は、お隣さんのただ1度。それも空振りに終わりました。私にはアタリがゼロで、餌は無傷のまま終わりました。21時過ぎに終了。 2020年11月26日(木) 6時から2時間、ジグサビキを投げ、 ブル ブ ル   のミスバイト1回で終わり。軽い手応えから、サビキ針の土佐カブラへのアジを推定。横並びの餌釣り2人にワカナゴ各1本の釣果。私を含むルアーマン3人は、ボウズ。ボイル無しでも、釣れるようになりたいものです。 昼間をやり過ごして迎えた夜は、3人が餌釣りタチウオで、ウキ3つが左に流れていましたが、イベントは皆無。21:33に干潮(時刻)を迎える完黙の釣り場を21時に撤収。 2020年11月27日(金) 未明の1:37に 駐車場 に現れた、男女混合グループの若者たちの騒ぎに安眠を破られて、泊地の駐車場を移動したために、不眠の朝が始まりました。 風も北から5m位吹いていたので、場所を移って6時過ぎからジグサビキを投げました。が、反応は、ビニールごみだけ。 2晩やってタチウオが無理なことが分かったので、帰る気になっていましたが、完全坊主は受け入れがたく、食べたり飲んだり微睡んだりを挟みながら、午後まで居続けましたが、結果は好転せず

つらぬき仕掛けでタチウオを釣る in 焼津・ふぃっしゅーな

イメージ
2020年の秋、 焼津・ふぃっしゅーな のタチウオ釣りは、数が少なく、形も小さく、あまり芳しくない状況のようなので、釣り方が重要です。 夕暮れ時にはチョコッとメタルジグを投げてみますが、メインは餌釣りの私です。お気楽な身餌(コノシロ、アジ、 サバ etc.)を使ってきましたが、どうも良くありません。 少しは頭も使わねば、ということで事前に考えて準備してきたのが、タチウオ釣り用の  つらぬき仕掛け  です。死んだ小魚を丸のまま針掛けして投入し、水中では水平姿勢を維持させるものです。 "活き餌の泳がせ"と"身餌"の中間程度の効果を期待するのですが、さて如何なる結果がもたらされるのか。以前に 西伊豆・戸田 で結果が出せなかった経験を踏まえて、今回は改良版で臨みます。 2020年11月18日(水) 2晩ともほとんど同じパターンで釣りをしたのですが、1日目はスマホの電池切れで写真無しになってしまいました。この夜は、コノシロの短冊をメインの餌に使って、水中ライトは37mmのケミカルライトのみ。釣果は、ゼロでした。 コノシロの短冊は2週間ほど前に作って濃い食塩水に付けて冷蔵してあったのですが、脂焼けしていました。嫌われるかと思いきや、それでも2度ほどタチウオにかじられました(ペッと吐き出したのかも)。 この夜は、風無く暖かで、人間にとってはベストの夜でしたが、6、7個ならんだ電気ウキはほとんど沈まず。実見したタチウオは、お隣さんがキビナゴ餌+水中集魚灯(点滅)で釣った1尾のみでした。あまりの小ささに・・「かわいそう」とリリースされました。 2020年11月20日(金) 暗い内のタチウオに備えてアシストフックはワイヤーハリス 朝のマズメはタチウオをスルーして、グローのメタルジグを投げましたが、無反応。 前回のワカナゴ の再来はありませんでした。小さなボイルは2度ほどありましたが・・、カマスだったのかな。 時折雨がパラつく夕マズメからは、満を持しての つらぬき仕掛け の投入。2セットしか作って来なかったうえに、針は掛かり重視のチヌ針なので、呑まれること必定。ゆえに前夜は投入しなかったのです。 旅先で釣って持ち帰り家で凍結した今回持参の餌は、 串本町有田漁港産 小アジ3尾 と 西伊豆沼津市戸田湾産  ネンブツダイ約10尾で、さて何時間

スズキの味/浜名湖産の魚

イメージ
浜名湖には、角立て網という定置網漁があります。浜名湖岸のスーパーでその漁獲物が販売されています。午前10時頃に、敷いた氷の上に並べられても、なお動いている物もある程度の鮮度です。 釣果無しの釣りの帰りに立ち寄った夕方、たまたま見かけたのがこのスズキ。誰にも買ってもらえずに、居残り組の中でひときわ目立った大物でした。 手間は掛かるものの、これ1尾で色々楽しめそうだったので、お供のキビレとともに身請けして帰りました。すぐにヘッドレスにして、冷蔵庫へ収容して、翌日おろしました。 活締めではなく野締めのせいなのか、購入以後に死後硬直が見られませんでした。売り場に在るうちに、硬直と解硬があったのでしょうか??。 兜焼き   (漁獲1.5日後) 丸ごとでは食べにくいので、梨割にして焼きました。脳内のジュースが流れ落ちないように割った面を上にして両面から焼いたので、美しくない仕上がりになってしまいました。 63㎝ありスズキと呼べるサイズとはいえ、頭の可食部はわずかです。浜名湖内で漁獲されたものですから、多少は構えたのですが、その身を口に運んでも匂いはありません。 かみしめると旨味が湧いて出ました。ほー、良いじゃないですか、これ。後頭部と頬の肉が主ですが、どちらも美味でした。そう、目玉はもちろんの美味でした。明日は視力が上がっているかな、と烏の気分。 もつ煮   (漁獲1.5日後) 胃は裏返して洗い、浮袋も同様に、卵巣は血管をしごいて血抜きし、肝臓は静置して血抜きしました。短時間で煮上げて、さてお味を。どれも匂いは無く、畜肉のモツとは大違いです。 卵は未熟ゆえの若い味ですが、いただけます。肝臓はあっさり系の美味。浮袋はモチモチの食感は楽しめますが、味という味は感じられず、コラーゲンの塊という感じです。胃袋は弾力が強く、煮足りないのが明らかで、味を感じる以前でした。 総じて、ぜひ食べましょう、とお勧めするほどの味ではなかったのですが、私はまたスズキに出会えたら食べると思います。 アラ汁   (漁獲2日後) とても食べにくい物ですが、アラをそのまま捨てるのはあまりにもったいなく、魚への感謝の気持ちを込めて、大型魚の場合には必ずのように作ります。 さっぱり系の印象のあるスズキですが、汁には脂が浮かびました。手近にあった生姜を一緒に煮て、青ネギの小口切りを天盛りにして、熱々をいただきます。

つらぬき仕掛け/タチウオ釣り用 の自作

イメージ
つらぬき仕掛け(初期型) をセットしたネンブツダイ タチウオをショアで釣るには、ワインド、テンヤ、ショアジギング、ウキ(餌)釣りと多彩な釣り方の中から、ルアーや仕掛けと餌の選択をしなければなりません。 数釣れる状況なら、どんな釣り方でもある程度は釣れるのでしょうが、喰い渋りの状況で釣りをすることも多いのですから、ボウズで帰らないような対策が求められます。 つらぬき仕掛け+死んだ小魚 はタチウオに有効か フィッシュイーターであるタチウオを釣るための最強の釣り方は、常食している小魚などの魚介類を活き餌とする泳がせ釣りのはずです。 しかし、 泳がせ釣りの弱点 と手間を考えると、気楽には実行できません。餌を自分で釣るには手間がかかるし、小アジなどの活き餌を買うにはお金がかかります。 ドラゴン級のタチウオを狙うのならともかく、リリースを迷うようなF=2.0程度の小形のタチウオを釣るために、1尾100円はする小鯵はあまりにもったいないですね。 ですから普通は、釣具店で冷凍のキビナゴやサンマの身餌を購入する人が多いようです。その2種でどちらが良いのかは、時と場合と場所によって違うようですが、どうも「キビナゴ」の方が強いように思います。 なぜかを考えれば、自ずと納得がいくでしょう。前述のようにタチウオはフィッシュイーターなのですから、常食しているのは、切り身ではなくラウンド(丸)の魚です。だから、尾頭付きの姿の小魚の方が好まれるはずです。 あまり異論が出ないと思われるのはここまでで、この先の仕掛けになると意見が分かれるでしょう。キビナゴ用に 市販されている仕掛け  だけでも、たくさんあります。ハリスにワイヤーを使うという点では同じですが、針は1.2.3本、形も縦に水平といろいろあります。 その中で、評価数は多くは無いものの評価の高い物に  つらぬき仕掛け があります。「喰い渋り」という言葉があらわすように、アタリが有ってもなかなか針掛かりしないような時に効果があるようです。渋い時に効果があるのですから、喰いの立った時でも良い結果につながるのは自明です。 そう思ったら、すぐさま買います、ではなく作ります。実は以前にも作った経験があり、先日行った 西伊豆・戸田湾 で、冒頭の写真のように使ってみたのですが、釣果に恵まれなかったのです。仕掛けが根本的に悪かったとは考えにくいのですが、

西伊豆・戸田湾の釣りで完敗

イメージ
天気晴朗なれど釣果無し 西伊豆の戸田湾で釣りをして何日も粘った結果は、釣果ゼロ。それでも記事にするのは、あくまで自分の覚書です。次回はより良く、の試行と思考の記録です。 2020年11月8日(日)~2020年11月12日(木) 未明の2時、3時から8時頃までと16時頃から20時過ぎまで、毎日繰り返し繰り返しいろいろ試行しました。 基本は、釣った ネンブツダイ を活き餌とした 泳がせ釣り 。それに加えて身餌の ブッコミ釣り と 浮きフカセ 。パン粉 サビキ釣り も少々やりました。そして、すべてにおいて完敗でした。 お隣さんの釣果   2020.11.11 03:52 私が現地に居た4日余の期間中に周囲で釣れていたのは、遠投カゴ釣りで40cm級 イナダ 1尾、メジナ狙いの浮きフカセで30cm級の ムロ 1尾、タチウオ狙いのサンマ餌で30cm級の アカカマス 1尾、アオアジ(マルアジ)の活き餌で1kg級の アオリイカ 1杯。 泳がせ釣り(魚狙い) 犯魚不明  活ネンブツダイを ショック緩和法 で投入しました。  ラインの太さと木球浮きの滑り(穴径と材質)は相性が微妙なので、調整が必要。 泳がせ釣り(アオリイカ狙い) かじったのは多分ハコフグ  活ネンブツダイを使って3~5mのタナを狙い、いくつかの仕掛けを試しましたが、反応無し。道糸PE → 中通しオモリ → テコ式仕掛け  では、仕掛け絡みが多発したので、システムの改良が必要。 泳がせ釣り(タチウオ狙い) タチウオの仕業と断定  活き餌を弱らせないために、ネンブツダイを 下あご掛け としましたが、頭だけ残されたのは、我慢(待ち時間)が足りなかったようです。(入湯締め切り時間が迫っていたので) 浮きフカセ釣り(タチウオ狙い) 右2尾が つらぬき仕掛け  自作の  つらぬき仕掛け で流しましたが、反応無し。F3以下の小型タチウオが喰い渋る場合には、仕掛けをもっと小ぶりに作る必要がありそうです。空気抵抗が大きくて飛距離が出にくい代わりに脱落の心配が無いので、オモリは10号程度が相応しいかも。身餌(コノシロ短冊や金魚フィレ)でも反応は皆無でした。 ブッコミ釣り(身餌で魚狙い・底立て)  イカの塩辛とコノシロの身餌を使いましたが、朝夕のマズメ時の短時間に金魚が掛かりましたが、それ以外の時間帯はエサ取りすら居ない状況が多かったこ

焼津・ふぃしゅーな でワカナゴを釣る

イメージ
駿河湾に面して、関東近県?では少ない、陸っぱりでタチウオの狙える釣り公園の 焼津・ふぃしゅーな に釣行し、タチウオは完敗に終わりましたが、ワカナゴ(ブリ の小型の地方名) に慰められた夜~朝釣りでした。 2020年11月5日(木) 以前にここで釣りをしたときに1等地の角地の存在を知り、そこで釣りをするために、2時間前に現地入りしました。先行者が居たので尋ねると昼間だけとのことだったので、後ろに荷物を置かせてもらい、車へ行ったり来たりで準備しました。 親切なカップルさんは、早々と移動して、私に場所を譲ってくださったのには、驚くやらありがたいやら。釣果があれば差し上げるところですが、これからなので、最敬礼で謝意を示しました。 日没少し前から、ちょっといたずらにジグサビキを投げてみました。ジグは28gの ダイソージグのチューニング品 で、サビキはハゲ皮の  土佐カブラ 3本針です。万一タチウオが掛かると、一発で切られますが、居るか居ないかの調査なので。10投ほどしましたが、不吉にも、反応皆無でした。 闇が迫った17時頃から、電気浮きの餌仕掛けを流しましたが、反応無し。。。対岸の離岸堤との間を、潮がゴンゴン流れます。打ち返しが忙しいこと。と思ったのも束の間で、潮が止まり、反転してしばらく経ちました。 ムツネムリ12号1本針のワイヤー+フロロハリスにケミカルライト37mmというおとなしめの仕掛けでしたが、たった一度、付けエサのコノシロの短冊が、針部分を避けてかじり取られました。一緒に付けてあったイカタンは、丸々残されました。 邪道のような餌2種付けは、 カラフトマス釣り での経験の応用です。魚も嫌な物は残す、人間と同じ行動様式のようです。 一度のアタリでは浮きも沈んだのですが、明らかな喰い渋りで、どうにも出来ず、この夜は21時に放棄試合となりました。 釣り人も、ワインドかジグの人が入れ替わり訪れるだけでごく少なく、釣れていないということなのでしょう。その時間からの入釣者もいないと考え、釣り場の現場保存をして、風呂 に行って帰って、50mほど離れた駐車場で朝4時までの車中泊のつもりが、 2020年11月6日(金) あろうことか、1時過ぎに目が覚めてしまいました。4時で十分のつもりだったのに、一旦目覚めたら2度寝は簡単ではない高齢者のサガ。 嫌々起き出して支度をしましたが