自作キャンピングカーにソーラーパネルを取付
車中泊車両をキャラバンNV350で自作 - 12 NV350キャラバンに載せた1020wソーラーパネル 屋根上の積載装置 以前の記事 1000W超えソーラーシステム構想 に書きましたが、積載する1000W超えのソーラーパネルは大きな物で、屋根の上に載る総重量は約70kgになります。 いいかげんな方法で取り付けて事故を起こしたら、目的が遊び(生活?)なだけに、悔むくらいでは済みません。 まかり間違えば、 車の任意保険 が支払われないことも覚悟しなければなりません。そんなに危険なら止せば、と言われそうですが、、安全を確保して実行します。 NV350は屋根両サイドの雨樋が無く、汎用のルーフキャリアが取付できません。キャラバン独特の構造ですが、屋根上にボルト穴があります。これは貫通していますが、ボルトが長すぎると天井内張りに干渉します。 キャラバンではルーフラックやキャリアーを取り付けるには、屋根上のこのボルト穴に 設置ベース を取り付け、そこに ステー を付け、それに バー を組み付けることになります、普通は。 ライバル車 ハイエース の雨樋への取付と比べると、こちらの方が構造的な安心感が大きいのも、私がキャンピングカーのベースに NV350キャラバン 選んだ 理由の一つです。 ただし、キャリアメーカーの言う最大積載量はキャリア込みで50kgですし、ソーラーパネルの取付方法にも悩まなければなりません。それ以前にバーの最大長が1600mmなので、1690mmの車幅一杯に積載することができません。 そんなことから、積載装置の軽量化とコストダウンを目指し、 自作ルーフキャリアーの適法性 も考えた上で、ルーフキャリアも自作することしました。 屋根上のボルト穴、片側4箇所(M8ボルト8本)に木製の台座4個を据え、その上にアルミアングルを載せて固定してキャリアー(積載装置)とします。 この方法での重要部品は、 台座 です。これにはあらゆる方向からの力が掛かるので、強度と耐久性が必要です。 台座の素材は耐久性(耐候性)を考えると、望ましい順に、金属(アルミorステンレス)、プラスチック、木材、でしょう。 素人工作では金属加工はせいぜい薄板なので、無理です。耐候性の強いプラスチックの無垢材(FRPを含む)が望ましいと思いますが、サイズ選択と入手が困難で断念しました。