車載冷凍冷蔵庫内上下の温度差/直冷式上開き
車載の小型冷凍冷蔵庫は、その多くが上開きで、ファンの無い直冷式です。上蓋式は冷気を逃がさないためで、直冷式は構造をシンプルにするためです。 家庭用冷蔵庫とは異なるコンセプトですから、このスタイルが正解だとは思うのですが、気になるのは底付近の下部と蓋付近の上部の温度差です。 庫内の温度分布が、上が高く下が低いのは重い冷気が沈むことから当然ですが、それがどの程度なのか。そして、運転温度によってどのような差が生じるのか、気になります。 これは < 釣獲魚を保蔵する温度管理の要点 > 記事末尾記載 にもかかわることなので、実際に庫内の上下で計測してみることにしました。 私が使用している車載冷蔵庫は、直冷式上開きの エンゲル冷蔵庫 MT45F-D1 という旧型で、デジタル温度表示が無いので、改良の一環として温度計設置を行います。 ON 冷蔵 1 2 3 4 5 計測に使用する温度計は、 カセットガスボンベを自動車内で安全に保管 でも使用した物です。 最終的に温度計を2個設置するのか1個撤去するのかは、今回の計測結果次第なので、仮設置とします。 車載冷蔵庫内上下の温度差を検証 テスト条件(2021.08.29実施) ・真夏の快晴高温下で自動車の窓を一部(バイザー分)開放 ・06~20時の間に2時間ごとに、設定温度を変えて庫内温度を計測 ・冷蔵庫電源はDCサブバッテリー(ソーラー充電) 温度計測位置 庫内の上端と下端にプローブ(センサー部)が冷却板に触れないように内壁にテープで貼り付け A 冷蔵庫内下部 B 冷蔵庫内上部 C B-A (BがAよりC ℃高い) D 車室内 = 温度表示基盤裏側 E 外気 = スマホアプリ表示の予報値(静岡県・浜松) 左上= D 左= A 右= B 温度計測の結果を表とグラフにしました。ABの内 Aは 修正値 を使用しています。 テスト結果の考察 今回の冷蔵庫内温度計測は、内容物無しで行ったので、実用時に再現される保証はありません。ただし、傾向としては同様の結果になる可能性が高いと考えられます。 発見 ・快晴の日射と冷蔵庫の運転による排熱が車内に蓄積され、14時に車内温度が51.2℃を記録し、温度計7セグが表示限界を迎えたので、急遽方針を変更して、右サイドドアとバックドアを開けて通風を確保しました。